このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/01/02 19:52
新年おめでとうございます!
パソコンの稼働時間を知りたくていろいろ探して
「PC On/Off Time」 を見つけて使ってました。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20111114_490815.html
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/130712/n1307121.html
http://www.lifehacker.jp/2011/11/111113onofftime.html
ずっと好調だったのですがハイブリットスリープの指定をした頃
からめちゃめちゃのグラフになってしまいました。
あるサイトに「ハイブリット対応してないのでは」とあったので今
はハイブリットスリープを外してあるんですがきっちり集計して
くれません。どうすればなおりますか?
一応、再インストールをしてみたのですが・・・・ダメです。
このソフトは他の集計ソフトと違いインストールするとすぐに過
去3週間のデーターを表示するのでパソコンが保持してるデー
タを持ってきて表示しているのだと思うんです。
パソコン使ってる時間を減らさないといけないのでインストール
して便利だったのですが・・・・(スリープはきっちり除外するし)
それで今日の早朝からアダプターとバッテリーを外してみたん
ですがダメでした。ノート君の内部管理情報がおかしくなってる
ということですよね?
なにかよい解決策はないでしょうか?
あともっと良いフリソフトがあれば紹介してください。
どうぞよろしくお願いします。
ははは。回答した時間ばれちゃいましたか。昨年から溜まっていた録画番組を4時ぐらいまで見ちゃいました。
今回の回答は、ハイブリッドスリープにしたことが原因と仮定して、考えたものなので、全然違うかもしれません。で、「アンインストール後、インストールしていたフォルダを削除して、入れ直したらどうかな?」と今朝考えていたのですが、「StartupEX」の方がそれで直っちゃったんですね。結果パクリ回答になってしまいましたが、一度試してみてもいいかも。です。
ノート君復活おめでとうございます。
2014/01/06 11:07
おはようございます。お仕事始まって忙しくなってしまいましたか?ハイブリットスリープの設定にするとこちらでは認識できないようです。そちらではハイブリットでも問題ないんですよね。また電源、バッテリーを夜にでも外して様子見て報告します。お仕事頑張ってくださいね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
またまた、あやふやな回答で申し訳ないのですが。ハイブリッドスリープに設定したのが原因と仮定するなら、まず、バッテリー駆動の状態と、AC電源接続時両方でハイブリッドスリープをオフにしていますか?バッテリーもAC電源も両方接続しているなら、ちょくちょくバッテリー駆動に切り替えるものなので(全てのPCに当てはまるかは分かりません)、もしかしたらバッテリー駆動時の設定かな。と思いました。
次に、ハイブリッドスリープがどうしてダメなのか考えてみました。普通のスリープとの大きな違いは、ハイブリッドスリープはハードディスク上に使用中のプログラム等のデータを保存しているという所が違います。で、ハードディスクにデータを保存しているもう一つの状態が「休止状態」になります。なので、スリープと思われている状態が、休止状態になっていないか確認されてみてはどうでしょうか。もし、電源ボタンやスリープボタンを押してスリープ状態にしているなら、コントロールパネルの電源オプションの電源ボタンの操作。とか。
まあ、ぐだぐだと書いてしまいましたが、コントロールパネルの電源オプションでプラン設定の変更から、「このプランの規定の設定を復元」を試してみてはどうですか。なんか直りそうな気がするんですけど。
あとは、フリーソフトですが、例によって、私は試していませんが、「休止状態」にも対応しているっぽい。レジストリ使用、不使用が選べる。使用率を年単位で記録できる。というソフトを見つけましたので、載せておきます。ベクターに載っているので、安心できそうなのと、ノートンでのスキャンもOKでした。2人だけですが評価も五つ星。何より「アニキシステム」という名前が気にいりました( ^^)。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se377866.html
2014/01/03 07:55
おはようございます。寝不足で体調崩してないですか?先に「俺がPC見ててやるからお前は安心して先へ行け」これ最初にためしたのですがうまく動かないんですよ。きっちりWin7 対応できてないんじゃないかと思うんです。マウス一定時間が止まると時間外になるとかの設定もあるんですが効かなかった。もう1回やってみましょうか?あと私はバッテリー使わないのですが電源もバッテリーもすべてスリープ設定になってます。スリープの起動は「蓋を閉める」になってます。今書いてあること全部再確認しました。、「このプランの規定の設定を復元」は思いつかなかったのでやってみてまた報告します。昨晩Q-Dir 調べてたのですが今日起動したらなぜか初期化されてました(涙)右下の赤いQ-Dir ボタンなどまだまだ隠し昨日みたいなのがありそうです。おもしろいですね。
2014/01/04 20:23
こんばんは。「PC On/Off Time」、「このプランの規定の設定を復元」してもダメでした。このソフトはインストールした即日から過去3週間の履歴を表示する仕組みですから過去の値はともかく昨日から今日にかけても使い続けてる表示になっています。ただ設定しなおしたからかスリープの認識はしていてあとはずーっと使いっぱなしという感じです。ですから電源オンとオフの区別がついていない・・・というよりオフを認識していないという方が正しいのかな・・・フォルダ削除、Zip展開もしてみました。あとどういう切り分け作業があるでしょか?よろしくお願いします。
関連するQ&A
筆まめv33を二台目のpcにインストールできない。
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン 筆まめVer.33 バージョンアップ用ダウンロー...
ウイルスセキュリティソフトの再インストールについて
パソコンをクリーンインストールしました。同じパソコンなので再度ウイルスセキュリティソフトをインストールしようとしましたが、できませんでした。このソフトは使えない...
筆まめを新しいPCにインストールしたいのですが…
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) 筆まめ/Ver.23 ■パソコンのOS(例:Windows10) Windows10 ■問内容 ノートPCで...
Windows10のPCに買替えた時の筆王zero
以前のパソコンに筆王zeroをインストールしていましたが、パソコンを買い替えたので新しいパソコンに筆王zeroをインストール仕直しました。そうすると、次のメッセ...
デジカメde!!ムービーシアター3というソフトは、...
デジカメde!!ムービーシアター3というソフトは、複数のパソコンにインストールすることは可能なのでしょうか? いくつもスライドショーを作成する予定なのですが、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2014/01/05 10:58
いろいろアドバイスありがとうございます。ダウンロードしてテストしていただいて感謝です(ペコリ)。なかなか良いソフトでしょ?報告なんですが昨日寝るときやけになって(笑)電源、バッテリー外して寝たら今日は認識していました(えへへ)。まあどうなるか見てみないとわかりませんが。Firefox のバックアップ、リカバリもちろんご存知でしたか?安定しましたか?でもお急がしそうで私の調査していただいてるからできてないんでしょうね。ごめんなさいです。、java、リソースモニター、レジストリ、dll、イベントビュアーがでてくるとかろうじて少しわかるのはレジストリぐらいなんですよ(涙)だからいつまでたっても初心者から抜け出せない。どうやって勉強なさったのですか?自己学習ですか?いつか時間が空いたとき是非教えて欲しいです。どうかよろしくお願いします。明日から正月明けでお忙しくなるんですか・・・・・