このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/04/28 12:08
お世話になります。筆まめVer.25で住所録を選択した所、「ディスクの空き容量が足りません」とでます。ただし、PGMをインストールしているPC、住所録が存在してるサーバーとも空き容量は充分あります。サーバーへの権限も変更可となっています。
この場合、どこを見たらよいのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
サーバーとはNASのようなものでしょうか?
その空き容量が、2TBを超えたりしていないでしょうか?
プログラムの作りによるんですが、2TBちょっと、あるいは4TBを超えたあたりで容量誤認識をしてしまうものは結構あります。
試しに、内蔵HDDやUSBメモリ等、2TB未満のところに住所録をコピーして操作するとどうなるでしょうか。
(まあいまどき内蔵でも2TB超えられますけど…その場合パーティション切ってみて)
もしそれで動くなら、NASに必要容量だけのボリュームを切って、そこで使うとかの対処法になるかもしれません。
回答ありがとうございます。サーバーは、確かwindows2013を使った本格的なものですが、ユーザー部門からみると、管理状況含め疎外し、ブラックボックス化しています。今回の障害は、そのことが原因のようです。まあ、素人に扱われると、手に負えなくなるのも分かるのですが。
ディスクサイズで起こる可能性のある障害情報ありがとうございます。頭の片隅に入れておき、障害の検討時引き出したいと思います。
2017/04/28 15:54
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
株式会社筆まめのサポートを受ける…と言いたいけど、Ver.25? 古っ! おまけに、サポート終了
https://fudemame.net/support/support/product/fude25/faq/
です。
諦めて、Ver.25のライセンスを下敷きにして、最新の27
https://fudemame.net/store/software/hagaki/fudemame27-asp/
を買ってくるのを強く推奨。
#27を買う気が無ければ、自分で解決するか、しかるべき有償サポート
http://www.clubqa.com/clubqa/oneshot_c/
https://www.4900.co.jp/
を受けることになります…。
回答ありがとうございます。新しいVerを買い、サポートを受ける、まあ、それが正常だと思います。
問題は、ベストな回答がベストな選択肢にならないことです。
それが一番問題ですね。
2017/04/28 15:57
関連するQ&A
ディスクが無いのですが・・・
Surfaceなので、(「筆まめVer.27」のディスクをパソコンにセットします。)のディスクがありません。XPパソコンでUSBメモリーにコピーして、そこからイ...
住所録の読み込みが出来ない
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.31) ■パソコンのOS(Windows11) ディスク空き容量が足りません。というメッセージで住所録が 開きません。...
ディスクを無くしたときのデータ移行
筆まめVer.25の住所録を新しいパソコンに移したいのですが、ディスクを紛失してしましました。データ移行の方法はあるでしょうか…。 最新版の購入も検討していま...
ダウンロードディスクの紛失
新しいパソコン購入しましたが、筆まめVER25のダウンロードディスクの紛失をしてしまいました。どうしたらいいか教えてください ※OKWAVEより補足:「ソース...
筆まめVer25の住所録の新しいパソコンへの移動ほ
今のパソコンWindows 8.1に登録されている筆まめVer25の住所録を 新しく買い替えたWindows10のパソコンに移し替えたい。 その方法を教えて下さ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。