このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/07/27 21:38
作成したファイルを、ファイル転送サービスで送信したところ、受信者が開いたファイルでは、フォントが全く変わってしまいました。
半年前までは、このようなことはなかったのですが、急に現象が出ています。
対策方法を教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
受信者側のシステムで当該フォントがないという状態ではないですか。
指定のフォントがあるかどうか相手側で確認する必要があります。
以前は再現できていたので、フォントはあると思うのですが…
改めて確認してみます。
ありがとうございます。
2017/07/31 01:41
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
パーソナル編集長v11でv12のファイルの開き方
パーソナル編集長Ver.11を使っていますが、Ver.12で保存したファイルを開けません。開く方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめ...
パーソナル編集長 Help!
パーソナル編集長のファイルが「このファイルは正しく保存されていません」のメッセージが出て開けません。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス...
筆まめフォントについて
筆まめフォントで手書き風のフォントを探しています。あるのかないのかあればどこにあるか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス...
フォント設定
筆まめお薦めのフォント、フォントサイズを教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
動いていたパーソナル編集長10が、動作がとまる
ウインドウズ8を使っています。最初は動いていたパーソナル編集長10が、急に動作がとまるようになった。枠もつかめない。再インストールしても同じです。何か直す方法あ...