このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/11/27 15:30
筆まめ20.04を使用しています。
年賀状の昨年出したかどうかを表示しようとしたら、2003から表示されてしまい、昨年がうまく表示できません。
又、年賀状の表示項目の幅も狭くしたいのですが、うまく出来ません。
そのような編集が出来るページがあれば、教えてください。
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
>筆まめ20.04
古っ! おまけに、サポート終了
https://fudemame.net/support/fude20/faq/
です。
諦めて、筆まめ20.04のライセンスを下敷きにして、最新の28
https://fudemame.net/store/software/hagaki/fudemame28/
を買ってくるのを強く推奨。
#28を買う気がないのでしたら、自分で解決するか、然るべき有償サポート
http://www.clubqa.com/clubqa/oneshot_c/
に泣きつくことになります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめ一覧表表示
筆まめVer.27で、一覧表が表示できない。表示しようとすると、ウィンドウズのエラー表示となり、終了せざるを得なくなる。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆...
一覧表の年賀状の項目について
筆まめヴァージョン27について教えて下さい。 一覧表で、2019年の年賀状の出・受を表示させたいのですが、2005年~2007年の3年間が表示され、2019年が...
筆まめ、一覧表表示について
旧筆まめファイルを、筆まめVer.30で起動し、一覧表を表示するとデータが表示されません。どうやったら、表示できるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソー...
筆まめ住所録一覧表について
筆まめ27を使用しています。 住所録一覧表について質問します。 年賀状の「出」「受」欄の年数が2015~2017までありますが 2018年度以降の記入欄は、どの...
筆まめ 一覧表 列幅の広げ方
筆まめVer.24を使っています。 一覧表の項目の列幅を広げる方法がわかりません。 (狭くするのは、項目の境目にマウスを合わせて矢印を動かすことで調整できました...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。