このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/07/02 16:01
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.27)
→筆まめver.20
■パソコンのOS(例:Windows10)
→win7
■質問内容
本日初めて筆まめを使用するので、質問の仕方がわかりづらいことをお許しください。
既に入力されている住所録があり、その中から指定した条件でデータを抽出し、
新しく住所録を作成したいです。
既に入力されているデータは3500件程度です。
現在画面は一覧表の画面になっています。
条件1:印刷宛名印刷欄→印刷するのみ
条件2:分類→すでに入力されているものから特定文字だけを除く
例)宛名によって1か2か3が入力されており、
2が入力されている宛名だけは含まない
以上となります。
よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
パソコンにインストールされているプリンタドライバが古い可能性があります。 筆まめでは、住所録データや文面データを開くときに、お使いのプリンタの情報を取得しています。 プリンタドライバが古いと、その情報が正しく取得されない場合があります。 各プリンタメーカー様のホームページより、最新ドライバをダウンロードしてプリンタドライバの入れ直しを行ってください。 操作方法がご不明な場合は、各プリンタメーカー様へお問い合わせください。
aokiiさん、早々にご返信いただきありがとうございます。
プリンタドライバーの設定を確認し、もしまた出来なかった場合ご相談させてください。
ありがとうございました。
2018/07/03 15:04
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
以下の手順で、既に入力されているデータ3500件をCSV形式で保存してから、。
1.筆まめの住所録ファイルを CSV 形式で指定した場所に保存する
https://fudemame.net/support/support/product/fude26/faq/7005.html
2.指定した場所に保存した住所録ファイル(CSV 形式)をクリックして開き、宛名順に並べ替えて、2が入力されている宛名の行だけを削除する。
aokiiさん、ありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ございません。
試してみたところ、CSVに変換するタイミングでエラーが起きてしまい、
出力ができませんでした。
なぜでしょう・・・
エラー内容は下記です。
Mamew20 Primary moduleは動作を停止いたしました。
問題が発生したためプログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。
以上です。
ご教示いただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2018/07/03 13:00
関連するQ&A
データ移行後、住所録が開けない
筆まめVER16を使っていて、新しいパソコンを買ったので古いパソコンからデータを移しました。そして、新しいパソコンに筆まめVER16のDISK1をダウンロードし...
住所録データ一部変更時の新旧保存方法
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.29 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 →筆まめ...
住所録の同一データの重複入力について
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.27) →筆まめVer.28 オールシーズンパック ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ...
使わなくなった住所の移動
現在、筆まめVer.26使用しているものですが、使わなくなった住所録を一覧表から別の住所録(これも筆まめですが、別分類の住所録に)に移動させたいのですが、どうす...
ハガキへの住所印刷
特急宛名入力にて作成した住所欄から《終了してカード画面へ》をクリックすればハガキに住所が表示される画面に筆まめver.21ではできますが、筆まめver.25では...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。