このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/09/07 10:11
筆まめVer28
をダウンロードして購入したのですが、新しいパソコンにかえるときに住所録を保存してませんでした。何とか復元できないでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめソフトは「筆まめ」という名称のフォルダに住所録を保存していますから、フォルダとファイルがバックアップされていなければ復元出来ないでしょうね。
私も筆まめユーザーですが、住所録や葉書き裏面のバックアップはBD-REに同一のファイルを数枚保存していますので、消失した事はありません。筆まめに限らず、使用しているソフトのバックアップは小まめに保存して置いた方が良いです。
パソコンを買い替える時は、旧パソコンをすぐに廃棄せずに、何カ月か併用して置いて、新パソコンにバックアップを復元しながら、旧パソコンのソフトが新パソコンで正常に動いているかを確認した方が良いです。ソフトの動作が完全に一致したら、旧パソコンを廃棄すれば良いわけで、廃棄を急ぎ過ぎると失敗します。
HDDのヘッドクラッシュなどで突然壊れた時でも、予備のノートパソコンにソフトをインストールして置くなどの対応をしていれば、慌てずに済みます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
普通は外付けのHDDやUSBメモリーに
データを保存します
まだ古いパソコンがあるなら
可能では
特別にクラウド保存していなければ通常はできません。
>新しいパソコンにかえるときに住所録を保存してませんでした。
この文の意味するところが判りません。
筆まめは意識的に削除しない限り住所録は保存されてます、保存されてるから翌年も利用できてるのです。
質問文を私なりに解釈すれば旧PCに保存してあった住所録をUSBメモリーなど取り外し可能な媒体にバックアップせずに新PCを購入し旧PCは処分した・・・この様な状況でしょうか?
これなら、残念ですが頑張って入力し直し新たに住所録を作るしかありません。
処分したPCを取り戻すのは不可能です。
関連するQ&A
筆まめ パソコン買い換え
以前使っていた筆まめを保存せずにパソコンを買い替えてしまいました。住所録など、全部初めからやらないといけないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネク...
【筆まめ】住所録データについて【急いでいます】
現在筆まめver30をインターネットの繋がってないパソコンで使用しています。 その住所録のデータを保存媒体に入れて、別のパソコンにインストールされている筆まめv...
パソコンの買い替えに伴う旧バージョンのインストール
現在筆まめver.26を使用しています。パソコンを買い替える予定(ウインドウズ10)なのですが、ver.26をどのようにインストールしたらよいのでしょうか。ダウ...
パソコン買替時の対応の件(筆まめ)
筆まめver.22を使用していましたが、パソコンを変えたため、使用ができません。 新しいパソコンは、Windows 10です。 新たにソフトを購入したほうが良...
新しいパソコンに入れ替ました
今まで筆まめVer.16をWindows7のパソコンで使用していましたが、4月にWindows10に入れ替えました。筆まめVer.30のアップグレード版を購入す...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。