このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/04/10 10:01
筆まめVer29を持っているが、宅急便送り状印刷があり、C2様式で、個人が個別に、作成する方法ですが、個人または、法人から、多数の個人に発送する送り状を作る、B2様式を使いたいと思っているが、簡単に使う方法はないのか?csv方式に変更して、使うことが、できるとなっているが?クロネコヤマトには、登録済ID,と、仮パスワード(2か月間)をもらっているが、ネットに繋がらないのは、どうして? 差出人の行数は、10行しかないが、あるところの話では、30行あるとの事、どちらが正しいのか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
それからB2システムは、ヤマト運輸から認証されると専用ソフトのダウンロード先を案内されて、そのソフトを使用するPCにインストールして利用します
(この時にデータベースソフトなど必要なソフトも同時にインストールされる)
印刷は、このソフトを起動させて印刷を行うので、筆まめ等のソフトウェアは必要ありません
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>B2様式を使いたいと思っているが、簡単に使う方法はないのか?
何か大きな勘違いされていませんか?
B2が使えるのは
ヤマトビジネスメンバーズ(掛け売り契約を交わしている)ですよ
事前にヤマト運輸の審査がありますし、個人が契約結べる物ではありません(個人でも法人契約するなら別ですが)
個人向けのサービスのC2契約をしていて、C2サービスのログイン画面からログインして利用すればいいところを、B2のヤマトビジネスメンバーズのログイン画面から、C2メンバーとして発行されたログインデータ使ってログインしようとしていませんか?
C2メンバーのログイン画面は下記ですよ
https://cmypage.kuronekoyamato.co.jp/portal/loginpage?serviceId=S17
関連するQ&A
筆まめver24
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 筆まめVer.24 自分と配偶者の連名行きのハガキの宛名を作り...
筆まめVer33
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入くださ...
筆まめ 差出人連名をあて先により変える方法
筆まめ(Ver.16)で年賀状を多数出すとき、差出人は殆ど私だけでよいのですが、中には私ども夫婦連名で出したい場合があります。 差出人を私だけ(差出人1)と夫婦...
筆まめ住所録ファイルのCSV方式保存
筆まめVer.22を使用している(Windows8のパソコンで)のですが、他のパソコン(Windows10のパソコン)で日本郵便のはがきデザインキットも使いたい...
年賀状の差出人名の保存
以前使ってた筆まめで差出人を別々に保存しても必ず最後に保存した差出人名で出てくるので家族のとか個人のとかせっかく枠の幅とか字体とかかえて保存したのに、苦労が水の...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。