このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/07/29 21:19
MACユーザーです。知らずに「筆まめ」をダウンロード購入しました。
しかしWindowsしか対応していないため使用できず「宛名職人」を同様に
ダウンロード購入しました。しかし過去の「筆まめ」の住所録を利用する
ことが出来ません。再利用する方法を伝授いただけないでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
CSV型式でエクスポートすれば使えそうに思いますが
https://fudemame.net/support/support/product/fude26/faq/7005.html
項目の数や並び順が異なる可能性があるので チェックしてからインポートした方が確実かも知れません
古い筆まめ住所録を新しい筆まめで使う 読み込み時に変換できると思うのですが
https://fudemame.net/support/support/product/fude29/faq/7002.html
対応していない場合は 同様にCSV型式で取り込むしかないと思います
https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/7261/~/csv%E5%BD%A2%E5%BC%8F%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%82%80%E6%96%B9%E6%B3%95-%E3%80%90%E5%AE%9B%E5%90%8D%E8%81%B7%E4%BA%BA2016%E3%80%91
どうもありがとうございます。ただ残念ながらWindows環境のPCがありません。ですから現在、筆まめはWindowsでしか起動しない仕様になって久しいらしいので自宅では解決手段がないのです。自宅で解決する手段として余計なデータもついてしまっている過去バージョンの筆まめで作成された住所録ファイルを直接CSVかタブ区切りにする方法しか解決手段はないと考えています。
色々と教えていただきありがとうございました。もう少し考えてみます。
2021/07/29 23:44
このQ&Aは役に立ちましたか?
過去の「筆まめ」の住所録をWindows上でCSV形式で書き出せば可能だったような気がします。
ソースネクスト株式会社様のサイトのどこかに書かれていたと思います。
Windowsで筆まめを使うことができないと厳しいかと。
早々にありがとうございます。ただ私はWindowsPCを所有していない(会社勤務時代は当然使っていました)ので、知人のWindowsユーザーにお願いして筆まめのインストールファイル(EXE形式)はありますから、そこで変換するのが早いかもしれません。
あるいはネットカフェなどで実施するしかなさそうですね。最終的にはトライしてみます。知人の全てのデータと電話帳や手帳もなくとても困ってますので。
SEの方とかソフト関係の技術者の方で裏ワザをご存知でないでしょうか?筆まめ特有のメタ情報までは必要ありませんが、CSVやタブ形式で表現できる文言情報さえ利用できれば十分なのですが。。。
2021/07/29 21:52
関連するQ&A
筆まめから宛名職人
Windowsの筆まめからMacの宛名職人に乗り換えする際、ファイルも移行できますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」につ...
宛名職人2009から筆まめへ乗換えたい
現在、宛名職人2009を使っていますが、筆まめに乗り換えたいと思っています。 筆まめの乗換版が対応しているのか、また宛名職人の住所録データはそのまま使えるのか、...
宛名職人のataファイルを筆まめに取り込み可能?
はじめまして。 もともとMacの宛名職人を使っていました。OS 10.13 現在新しいMACになってOS Catalina 10.15.7です。 古い方のMA...
宛名職人から筆まめへ
Macの宛名職人で作った住所録をWindowsの筆まめに移行したいのですが、どうしたらいいかわかりません。ご存じの方いらしたら教えてください。当方、パソコンに詳...
宛名職人2017の住所録を宛名職人2021へ移動
小生83歳の男性です。久しぶりにパソコンで、宛名職人2021を購入したのですが、宛名職人2017の住所録を、宛名職人2021の住所録作成に、移動させたいのですが...