このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/12/14 19:38
大至急
筆まめVer24を使用しています。差出人情報が異なる住所録ファイルを3種類保存している場合、1つの保存済み住所録ファイルを開いた場合、差出人情報が勝手に変わってしまう(最後に使用した住所録ファイルの差出人情報に化けてしまう)その都度差出人を再入力して是正している。差出人情報の保存内容が勝手に変わらないようにする方法はありませんか!
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
印刷時の差出人指定 が 【メイン】になっていませんが?
この【メイン】指定になっていると、ご利用の筆まめシステム自体が、「差出人データの編集」の画面を閉じるときに「メイン差出人設定」ボタンで閉じるときに選択されている差出人がご利用の筆まめの差出人の住所録データが【メイン】になっているとすべてメイン差出人で印刷されることになっています。
差出人が異なる住所録を複数お持ちの場合は、個々のデータで差出人を指定しておくことをお勧めします。
私の場合、差出人は、自分・配偶者・夫婦連名・母親 の四パターン+メールアドレス付きなどで使い分けていますが不具合は派生していません。
このアドバイス外れていましたら無視してください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こちらの解説がご参考になるかもしれません。
https://fudemame.net/support/support/product/fude28/faq/7333.html
関連するQ&A
別ファイルの差出人名が変更
「筆まめ Ver24」です。住所録のファイルが「***.fwa」3つあります。1つのファイルの差出人のAを「差出人1」メインとして保存した場合、勝手に別のファイ...
差出人の氏名が印刷されない
Ver30を使用している。差出人データを編集・登録しても住所のみひょうじされ、氏名が印刷されない。試しに差出人2、3に登録すると住所、氏名とも印刷される。 ※...
筆まめ 差出人データ移行できず...
筆まめについて質問です。 PC買換えに伴い、筆まめver14からver30への住所録データ移行を試みました。 fwaファイルを移行したのですが住所録は問題ないの...
筆まめ30で差出人が消え33で住所録が二重登録され
筆まめ30を使っていて、ウインドウズ11にしたら住所録が消えてしまいましたので、バージョン33にしたところ、差出人は消えたままなのに、保存していた住所録を読み込...
筆まめVer12 住所録が開けない
こんにちは。かなり古い筆まめVer12を使用しています。 住所録ファイルを開こうとすると、勝手に筆まめが終了してウィンドウが閉じてしまい住所録が開けなくなりまし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。