本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

「PC On/Off Time」 がおかしいです!

2014/01/02 19:52

新年おめでとうございます!
パソコンの稼働時間を知りたくていろいろ探して
「PC On/Off Time」 を見つけて使ってました。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20111114_490815.html
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/130712/n1307121.html
http://www.lifehacker.jp/2011/11/111113onofftime.html

ずっと好調だったのですがハイブリットスリープの指定をした頃
からめちゃめちゃのグラフになってしまいました。
あるサイトに「ハイブリット対応してないのでは」とあったので今
はハイブリットスリープを外してあるんですがきっちり集計して
くれません。どうすればなおりますか?
一応、再インストールをしてみたのですが・・・・ダメです。
このソフトは他の集計ソフトと違いインストールするとすぐに過
去3週間のデーターを表示するのでパソコンが保持してるデー
タを持ってきて表示しているのだと思うんです。
パソコン使ってる時間を減らさないといけないのでインストール
して便利だったのですが・・・・(スリープはきっちり除外するし)
それで今日の早朝からアダプターとバッテリーを外してみたん
ですがダメでした。ノート君の内部管理情報がおかしくなってる
ということですよね?
なにかよい解決策はないでしょうか?
あともっと良いフリソフトがあれば紹介してください。
どうぞよろしくお願いします。

投稿された画像

回答 (252件中 16~20件目)

2014/06/24 19:03
回答No.237

LogonStudioについて、一応調べてみました。まず、8.1にはインストールすら出来ませんでした。なので、ネット検索の結果です。そういう訳で、合っている保証は出来ませんが、大きく外れてはいない。と思っています。

まず、このソフトは、どうやら、Cドライブ→Windows→System32の中にある、imagegres.dllを書き換えているらしい。ということ。で、これを書き換えることによって、不具合が起きる可能性がある。また、imagegres.dllを削除すると、ブルースクリーンが発生することから、このファイルが壊れてしまうのは、好ましくないかなということです。

また、このソフトに限らず、ログオン画面を変更するようなソフトは、ブルースクリーンの原因になったり、シャットダウン出来なくなったり、起動が上手く出来なくなったりの不具合の原因になることがあるようです。理由はやっぱり、上記のようにシステムに関わるファイルを、書き換えているためだと思われる。ということです。

で、ログオン画面に限らず、アイコンを書き換えるようなソフトは、このimagegres.dllを書き換えるものが多く、不具合の原因になる可能性があるようです。結構操作するのが、危険なファイルだそうです。

こう考えると、もし今回のブルースクリーンが、ソフト要因で起こっていたものだとしたら、私は以前LogonStudioを疑っていましたが、そんなに的外れでもなかったかもしれません。ま、このソフトとXPやVistaとの組み合わせでの不具合報告は、結構ありましたが、7との組み合わせのものは、見つかりませんでしたが。

結論としては、この手のソフトは、あまり使わない方が良いと思います。使う場合は、自己責任になります。ま、どうしても。というなら、下記リンクのように、レジストリ操作して、設定するか、同様のことを、代わりにやってくれるようなソフトを使った方が、少しは安全かもしれませんが、これもレジストリを操作する訳ですから、自己責任になります。
http://michisugara.jp/archives/2014/win7_roginbg.html

ま、ソフト選びを手伝ってほしいなら、候補を挙げて頂ければ、出来る範囲で調べてみます。ただ、8や8.1は、この手のソフトは、対応していないことが多いので、あまり期待はしないで下さい。8対応のものは逆に、7に対応していませんし。ま、8や8.1はログオン画面が標準の機能で変更出来るので、この部分は7以前とかなり仕様が変わっているのかもしれません。勘ですが。そういう訳で、代わりに探すのも難しいです。

で、やっとご質問の件ですが、「ログオン画面が変わらなくなってしまった」に対する対処は、LogonStudioを再インストールして、ログオン画面をデフォルトのものに戻す。その後、ソフトをアンインストールして、PCを再起動です。で、もしソフトのフォルダーが残っていたら、削除して下さい。これで、次にそのソフトをインストール後は、また画面の変更が、出来るようになる可能性があります。ネットで調べた感じでは、出来そうです。

で、同様のソフトを何個か、インストールしたことがあるようなので、同様の作業を全てのソフトでやる必要がありそうです。ま、再起動は最後に1回で良いと思います。あと、ログオン画面をデフォルトに戻す作業が出来ない場合は、少し厳しいかもしれませんが、一応、デフォルトに戻す操作を、全てのソフトでやってみて下さい。

まとめ。すいませんが、今日も解答はここまでです。
私としては、この手のソフトの利用はお勧めしません。あと、もしlenovoでこういうソフトを使いたい場合は、くれぐれも検証が済んでからにして下さい。また作業が振り出しに戻る可能性があります。

あと、どうしても使う場合は、複数のソフトの同時使用は、避けた方が良いと思います。1つに絞りましょう。

お礼

2014/07/18 03:59

こんばんは。ちょっとご無沙汰してましたがお元気ですか?
なぜか「補足欄」書けなくなってないですか?

回答No.236の「お礼」の返信お待ちしてたのに具合でも悪いのでしょうか?

まあいろいろあったのですがネットワークはまだ継続調査中です。それでそろそろG570 君を強化していこうと思ってます。締め切るのはネットワーク解決後でいいですか?

それでこれから少しずつソフトをインストールしたいのですが指導していただけませんか?
是非お願いします。ご検討ください。

以上です。おやすみなさい。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/06/24 08:23
回答No.236

1.そうですか。まあ、予想通りの結果なんですが、購入時の状態で、既に何か問題があった感じですね。もしかしたら、最初に誰かが購入して、何かおかしなことをした。か、OneKey自体のトラブルなのか・・・?まあ、DVDからのリカバリーで、OneKeyも再インストールされていますので、今後は上手く動いてくれるかもしれませんが、全然違う問題なのかもしれませんし、よく分かりません。

2.8.1には付いてこなくて、7のPCにはおまけで付いてくる?と思って探してみたら、下記のような画像を見つけました。今年の三月の情報です。なので、アバストに付いてきた可能性が高そうです。インストールの最初の方の画面で、私のPCだと、ここはGoogle Chromeが出てくる場所なんですが、ここのチェックの外し忘れじゃないかと思います。また、お友達のPCに入れるなら、その時とか、今のPCで再インストールしてみて、この画面の所を確認してみてもいいと思います。確認はどっちでもいいですけど、確認出来れば、安心ですね。たぶん、これだと思います。
http://cdn2.techdows.com/wp-content/uploads/2014/03/Dropbox-offered-with-Avast-antivirus.png

3.8.はい。最新は「0」と書かれていましたが、別質問ではC5とC6の部分が「1」と書いてあったので、気にしているんです。05に関しては、私が調べた限りでは、増え続けなければ、気にする程の事でもないと思います。たまにチェックして、増えていたらHDDの買い替えも視野に入れる。という感じで。一応、チェックディスク、論理フォーマット、物理フォーマットのいずれかで、消えるという話がありますが、今の所HDDに負荷をかけてまで、する必要はないと思いますし、恐らく、DVDからのリカバリーで論理フォーマットされていると思うので、それでは消えなかった。ということですかね。

以前貼った物より、もう少しCrystalDiskInfoが分かり易そうなサイトを見つけました。一応、05は「重要な項目」にあたりますので、無いに越したことはないんですが、ま、今のまま様子見で良いと思います。
http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/CrystalDiskInfo.html

まあ、このソフトはすごく優秀なんですが、黄色状態でも致命的なダメージを受けている可能性はありますし、赤でも普通に動いていたり、もあるみたいです。黄色なのに、起動しないパターンは、このソフトでチェックできないぐらい、おかしくなった場合。とのこと。なので、05だけでも危険。という意見があったりするのは、こういうことがあるからなのかな?と思っています。通常は、増え続けなければ、そんなに気にしなくていいものですし、ソフト側の設定で、無理やり青に戻すことも出来るみたいです。

4.はい。それがいいと思います。

5.これは、私の聞き方も悪かったですし、しつこさが足りなかったのもあるので、反省してます。

6.これは、個人的には面白いお話でした。聞いたことない・・・。上の1.に書いたような理由なんでしょうか?今後OneKeyを使うことがあれば、その時に320GBぐらいになるのか、興味深いですね。ま、出来れば使いたくないですね。

7.はい。1つのソフトとか小さい話なら、まだ何とか。なんですが、今回みたいな大きな問題だと、私のスキルでは、状況を正確に把握しないと、さっぱり分からなくなってしまうんですよ。なんかすいません。ただ、あまり脱線せずに、慎重に読んで頂ければと思います。あと、分からない部分はその都度聞いて下さいね。

9.こういうの、1つ持っておくと、トラブル時とか、HDDが余った時に、少し便利ですよね。というお話。今のところ、要らないですね。

10. HDD Regeneratorを使ってみたのは、リカバリー前ですか?もしかしたらそれで、C6が消えたとか?と思っていたりします。05を消すためにやる必要は無いと思います。ちょっと負荷が怖いです。

では、取り敢えずお疲れ様でした。でも、結局何もソフトを入れずに、負荷テストとかは、やってみたんでしょうか?またちょっと私の意図と違いますが・・・。ま、ここまでの作業に問題は発生していないなら、今のまま様子を見て下さい。長めにとって、1週間ぐらい落ちなければ、あとは普通にソフトを入れていけばいいと思います。私としては、何も起こらないでいて欲しいです。今の所、ちょっと期待が持てそう。と思っています。

EaseUSの話は、リカバリー前の話ですか?だとしたら、トラブル発生中のPCに、トラブルがある時のバックアップを戻そうとしているので、上手くいかなかった可能性もありそうですね。

おまけ。→仮想メモリとは、何かの作業で、ランダムアクセスメモリ(RAM)が不足時に、Windowsが利用する領域で、HDD上に作られる領域。というイメージ?なんですが、実際はRAMとHDDの領域を足したものを言う。とのこと。

で、普通は再起動しないように設定するときぐらいで、不足しているなんていうメッセージは出ないはず。これが、HDDの問題なのか、NTFSファイルシステムの異常(ブルースクリーンのエラーコードのやつ)のせいなのか、他の理由なのか、今の所さっぱりですし、調べる必要もないと思っています。

ちょっとお話。への解答。
1.これは、私は解答228に書いたもの。特に、IPv6を無効にする。は試してみたいですね。で、まともなPCということであれば、お友達のものか、emachinesをリカバリーすれば、いいと思います。

2.ログオン画面が変わらなくなってしまったもの。というのは、PCが読み込みに行く、場所にその画像が残っているからだと思います。ただ、リンク先にもXPで上手くいかない話が書いてますね。ちょっと分からないかもしれませんが、調べてみます。8.1に対応してないので、難しそうです。

3.これは何度か書きましたが、イベントビューアーで確認するものではないと思います。ノイズフィルター装着前と後で、ネットワークエラーの数が減る。とかなら、参考程度にはなると思いますが。ま、私が調べた感じでは、同じコンセントの場所(同じブレーカーで制御された電線)に、PLC以外の電気機器を繋ぐ場合は、ノイズで通信速度が低下することがある。ということなので、テレビやPCなどと同じ、コンセントから電源を取る場合は、ノイズフィルターは効果あるかも?という感じです。なので、2階で使っているものは、もしかしたら既に効果が出ているのかも。

モデム側で、他にも電気機器を繋いでいるなら、そちらも効果が出るかもしれません。で、そうだとしたら、マスターとターミナル両方に、フィルターを使って、初めて効果が実感できるのかもしれません。で、もしモデム側の方が、同じブレーカーで制御されている場所に、他に何も繋いでいないなら、効果出ないかも。と思っています。

今の所、通信速度の低下が起こるのかどうかを確かめる手段としては、スピードテストなんかどうでしょう?ということを、以前書いた気がします。2階で、フィルターありとなしで比べてみる。で、モデム側でも、ありとなしで比べてみる。という感じでどうでしょう?1回だけじゃなくて、数回スピードテストをしてみて、フィルターを挟んだ方が、回線速度の変化が小さい。とか、単純にスピードアップしているなら、効果あり。ということじゃないかと?ま、もうちょっと調べておきますね。購入はもう暫くお待ちを。

私の意見より、下記サイトを読んで、意味が分かれば、有益な情報が得られるかもしれません。難しいですが。ノイズフィルターの効果についても、検証されています。
http://www.aichi-c.ed.jp/contents/network/plc/hontai.htm

まとめ。
(1)HDD Regeneratorを使ってみたのは、リカバリー前ですか?後ですか?

(2)C5とC6は最初1だったのに、いつの間にか0になったという認識で良いんでしょうか?分からなければ、分からないでもいいです。

(3)EaseUSで、今の状態をバックアップしてみて下さい。出来なかったら、教えて下さい。

お礼

2014/07/16 07:22

おはようございます。
今日も暑いので外出などはドリンクもっていってくださいね。
でもSantaPie さんのお話ですと内勤なのかな?
今日はいっぱい間違い修正の報告です。すみません。

1.下位互換
上位互換の間違いでした(苦笑

2.上位互換
私も下位互換は知ってたのですが、まあお店(専門店)の人が言ってるし、一応動いてるのでいいのではないのかしら。上位互換のきっとサポート範囲があるのではないのかな。

3.G570 メモリ
調べてもらってすみません。4GB1枚って書いてます。

4.G580
友人のはG580 の間違いでしたすみません。G580 のメモリ2GB2枚ですが長時間運用してない(ほんとはしないといけないのだけど)からわからないんですけどネットの噂はG570 だけでG580 はありましたか?(探さなくていいですよ)。大丈夫かなって思ってって落ちたらメモリ交換しようかなって・・・(汗)

5.KP41病の可能性
うーん1回使って落ちたら交換じゃダメですか。5000円以上するんです。
.KP41病は本当にいろいろ調べていただいて私も読ませていただいたのですが恐縮なんですがどれも結構フリーズが書いてますでしょ?フリーズが1回もないのでどうかなって思って。でも価格コムのメモリテストの件は助かりました。ありがとうございます。

6.私に聞かないで欲しいな・・・
私よりスキルのある人が確実な対応を指示いただければ従いますが、ちょっと私も噂(例えばWindows のバックアップは使えない・・これって情報なかったですよね)だから私でも少しは補えるかなと思って教えていただきながら私の意見もちょっと聞いてどうするかを相談したいのですがそういうの生意気ですか?

7.友人のノート
間違ってました。G580 です。そういう誤情報で足ひっぱてるですね。すみません。

8.Easeus
怒らないでくださいね。これはLenovo のバックアップの仕組みと関係あって以前聞いたことがあったからやっても同じかなって思ってました。他のバックアップソフト探します。Windows のバックアップは使えません・・・でメッセージだけでよくわかりません。

9.何度も貼っていますが
はいすみません。何度か試してるんですよ。でも何の設定がどう変わるのかわからないのでいつも戻します。何の設定が変わって影響はないんですか?

10.Vista
間違ってました(汗汗)Windows Meでした。
ネットブックは遅いすぎるんですよ。いろいろ景観あるSantaPie さんいい使い道ないでしょうか?

ではいってらっしゃいませ。

質問者
2014/06/23 20:28
回答No.235

まず、昨日のお話は、233の補足に書かれていましたよ。234はそれに対する解答です。

0.どう困っているのかが、分かりませんが、昨日の234に書きましたが、画像に肝心のC5とC6が抜けているので、No.4の方に限らず、これぐらいなら問題無い。という解答が付いているんだと思います。この方も「C5~C8がゼロなら問題ないと思います」と書かれていますよね。で、ブルースクリーンのエラーコードに関しては、232に書いていますが、あれじゃなくて、「0x00000024」を書けば良いです。

1.これに関しても、繰り返しですが、/r はHDDにダメージを与える可能性があるので、リカバリーしても直らない場合に、してみると良いと思います。まあ、リカバリーも効果があるかわかりませんし、/r の方も、/f で直らない場合は、効果ないことが多い。という情報がありましたので、厳しいかもしれません。

2.前回解答234は、これも見た上で、解答していますよ。

3.「HDDのチェックではあの程度」という認識が、間違っているかもしれません。05とC5はチェックディスクや、通常のフォーマット、または物理フォーマットで消えることもあるようですが、C6はちょっと厳しい感じで、物理的な故障の可能性ありです。ま、物理フォーマットで消えたり、何もしないでも消えた。なんて話もあったりしますが。ただ、今回、生の値は「0」と書かれていますね。別質問では、「代替処理保留中のセクタ数 1」「回復不可能セクター数 1」と書かれていましたが、これがC5とC6なんですが、消えたんですかね?

あと、「画面の乱れはHDD では起こらないのでは」→これについては、分かりません。と保険を掛けて解答してましたよね。ずるいですが・・・。画面の乱れ自体が特殊なケースで、ネット検索ではマザーボードが原因じゃないかな?という意見が多いので、一般的にはそちらを疑うのかな?という感じです。マザーボード交換で直ったという話もありました。あと、これも234に書きましたが、費用の発生するHDDを疑うのは、後回しにしていた。という理由もあります。

ディスプレイドライバは、新しいものを使っても落ちていたので、今回のトラブルの原因はドライバーではないと思います。それよりも、バグがあるので、ドライバーは最新にしない方がいいと思います。

原因としては、パーティションの話、仮想メモリの話、ブルースクリーンのエラーコード、CrystalDiskInfoの情報(これはC5とC6次第ですが)を考えると、HDDに何らかのトラブルがある可能性はあります。で、トラブルがあったと仮定して、HDDだけがおかしいのか、別の部品が原因の、電源断のせいで、トラブルが発生したか。というのは、たぶんHDDを交換してみないと、分からないかな?と思っています。

それ以外の、メモリやマザーボードなど、色々な部分で問題がある可能性は0ではないと思います。ただ、メモリや電源よりは、マザーボードの可能性が、高いとは思います。ここも、費用を考えると、メモリをちょっと疑うぐらいかな?という考えです。

4.いえ、これの話ではなくて、今回のリカバリー前も何度か、ブルースクリーンが出ていますよね。その度に聞いていたつもりです。もしかしたら、聞き忘れた回もあるかもしれませんが、何回か聞いていますよ。まあ、ちょっと聞き方が悪かったかな?とは思っています。で、その時にエラーコードが「0x00000024」だったとしたら、CrystalDiskInfoを使っていたかもしれないし、違うエラーコードだったとしたら、それはそれで、電源断の理由の一部ぐらいは、見えたかもしれない。という話です。まあ、ハードのどれかかな?ぐらいの結論しか出ないかもしれませんが。

5.なるほど。だから320GBだと思われていたんですね。どういう根拠なんだろう?と思っていたので、スッキリしました。で、お持ちのものは640GBのモデルのはずです。未割当の部分が、そんなにある理由は分かりませんが、仕様ではないと思います。そんなことする意味が無いので。もしかしたら、リカバリーの時点でのトラブルなのかな?と思います。分かりませんが。

6.私の考えは逆で、234に書いたように、落ちる前に出来る限りの対処をした方が良いと思います。落ちた後に、原因を追究しているうちに、PCが壊れてしまうかもしれません。それに、ある程度の原因が分かった所で、対処出来るとも限らないです。また、今回のOneKeyではダメでしたが、リカバリーで直るものだとしたら、時間と労力の無駄になるかもしれないですし。ただし、「難しい」の部分に関しては、同意です。

ちょっとおまけ。
「忘れている」ことに関しては、責めてない。ということは分かって下さい。でも、出来るだけ脱線せず、私が聞いたことは、教えて頂けたら、効率がいいかな。と思います。作業に関しても、私なりに、効率と安全性と費用を掛けないこと。を前提で考えていますし、もともと直るかどうか分からないし、私も得意分野でもないので、出来るだけシンプルな作業で、切り分けをしたいので、あまり作業を増やしたくないです。それに、解答が長くなるほど、意味分からなくなりません?色々なことを同時進行は、難しいですよ。

で、今の所の私の結論は、リカバリーディスクを使っての、解答229の方法でテストです。リカバリーで直らない場合は、メモリ1枚でチェックとか。チェックディスクとか。をやりつつ、落としどころを探る感じですかね。チェックディスクは最後が良いかと、思っています。

まずは、シンプルに、リカバリー後、何も接続せずに、負荷を掛ける方法で、確認して、異常があれば、そのあと一緒に考えましょうか。ま、負荷も掛けすぎるのは、なんか嫌ですけど。

あと、リカバリーについて。下記サイトを見つけました。ここによると、リカバリーの時にパーティションサイズの変更とか、フォーマットなんかも出来るみたいですね。未割り当てに関しては、ここで操作した方が簡単かもしれません。ただ、設定はいじらずにリカバリーして、どうなるかもちょっと気になります。
http://www57.atwiki.jp/lenovog570/pages/13.html

あと、画面の色に関して。下記Q&Aによると、色々な設定がある。とのこと。読んでいませんが、ページ右の方の「過去ログ(ログ速)」の、Part26とか32あたりに設定方法が書いているらしいですね。あと、下の方のリンクにも、液晶が見づらい。という話が書いていますね。ま、これはPCが正常に戻ったとしての話ですが。
http://www57.atwiki.jp/lenovog570/pages/17.html
http://www57.atwiki.jp/lenovog570/pages/18.html

では、質問です。
CrystalDiskInfoのC5とC6の左側の色は何色ですか?また、他に黄色や赤色はありますか?

お礼

2014/07/11 00:37

こんばんは。今日も蒸し暑いですね
たくさんのお礼は書けないほどたくさんあってまた書こうと思っていますがちょっと教えていただきたいことがあります。

友人のノートのメモリは
DDR3 PC3-12800
私のノートのメモリは
で上位互換というのは知っているのですが店員の方が
DDR3 PC3-10600

でも体感速度はそんなに変わらず使えるよ。
といわれました。
友人のメモリの方が12800 で私のLenovo に入れて問題なく動いてるのですが
友人のノートに
10600を入れても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

質問者

補足

2014/07/13 22:22

こんばんは。今日も暑いですね。お元気ですか?

1.メモリ
12800が入っていたPCに10600は上位互換で問題ないのは知ってましたが逆はどうなのかなあと思って12800の安いところなかなと思いちょっと聴いてみると10600でも問題ないということがわかりました。
それで話がちょっと戻りますがG570 はなぜか2Gが2枚(普通そうなんですか?)借りてるG510 は4Gが1枚でした。1枚だからG570 の不良スロットが1つあってそれから逃れた可能性もあります。
それでなんとかいけるかなという私の勘で10600、2枚をG510 に入れたら問題なく起動しました。ただ長期間使ってないので不具合は起こるかもしれないですがどうもG570 が怪しいのでG510 は大丈夫かなって思っています。

2.Easeus
G570 と同じエラーでセクターバイセクター方式にしますかって聞いてきました。Lenovo570 のバックアップ領域の影響じゃないでしょうか。

3.G510
起動するとこのバックアップを使うとWindows のバックアップ機能は使えませんと表示されました。G510 はG570 よりだいぶ低コストで作ってるようでインジケーターとかが少なくだいぶ使いにくいです。

4.G570 ネット接続
今までってXP のCPU で十分ネットサーフィンできてたのにG510 はCPU がセレロンの1000M なんですがすっごく表示が遅くてこんなの使えるのかなと思ってます。でも低スペック機はセレロン1000M か1008M なんで(このCPU は山ほど使われてます)。いったいみんなはこの速度がまんできてるのかなって思ってます。なんか設定するともう少し早くならないと使い物にならないと思います。

5.ネットブック
フロンティアが1台あるんですか(スーパーマルチ)HDD が250GBなんでそれだけ抜いて捨てちゃっていいでしょうか?Win7 Star は操作は95% 以上 Win7 と一緒です。

6.SOTEC Vista
これも捨てちゃいますね。

では今日はこんな感じで。おやすみなさい。

質問者
2014/06/23 01:37
回答No.234

別質問の方に、既に解答がありますが、電源断のせいで、HDDがダメージを受けた可能性も、まあまあの確率で、あると思います。

一応、前回解答に書いたように、色んな状況がHDDを指していて、HDDに異常があることは、ほぼ間違いないですが、上記のように、他に原因があってダメージを受けた可能性がある。価格.comに同じ機種で、似た症状の話が上がっていたこと。また、HDDの異常で、今回と同様の症状が見つからない(見つけられないだけか、皆がマザーボードのせいと認識しているだけかもしれませんが)。の3点を考えると、HDD交換で直るとは断言出来ない。という感想です。

原因がハードだとしたら、突き止めるためには、部品交換とか、接続がちゃんと出来ているかを見直して、絞りこむしかないと思います。ここが、いろんな方が、費用が掛かるかも。と書く理由ですね。

ちなみに、チェックディスクのログに関して、朝書くの忘れていましたが、もう既に他の方が書かれていますが、無視してOKってmicrosoftのサイトに書いてました。なので、見るべきはCrystalDiskInfoの結果の方だと思います。

で、最新質問にCrystalDiskInfoの画像を貼られていて、そんなに問題無いような、解答を頂いていますが、その画像にはC5とC6が含まれていないため、こういう解答になるんだと思います。C5とC6も含めたら、もう少し違った意見も聞けるかもしれませんよ。特にC6は物理的な故障の可能性あり。だそうです。でも、一度はC6が出たのに、消えた。なんて話もあるので、総合的に判断するべきものなのかもしれません。ま、まさに「注意」の状態なんでしょうね。

ここで、一応私が考えていた流れを説明しますと、まずはリカバリーして、ソフト要因か見極めた後に、ハードについて考えようと思っていました。これは、電源断によって、PCが受けるダメージを極力減らすためです。何度か書きましたよね。で、ハードとなれば、簡単に出来るメモリや、HDDをチェックしてみようと考えていました。特にメモリはお金を掛けずに試せるかと思っていたので、最優先に考えていました。ま、以前にも書いたように、HDDはそんなに疑っていなくて、画面の乱れに関しては、同じ機種でも発生していることを考えると、別の要因かな?と思っていましたが、もしかしたら同じHDDを使っていることが、関わっている可能性もあるのかもしれません。

で、HDDのチェックなどの話に、私が触れてしまうと、なかなかリカバリーしない。→いろんな場所がダメージを受ける可能性がある。ということで、まずリカバリーしましょう。という話に、持っていこうとしていた訳です。あと、ブルースクリーンのエラーコードを、何度か聞いていましたが、解答頂けなかったので、それなら早くリカバリーして絞り込もうと考えていた。というのもあります。もし、最初の頃のエラーコードを聞けていたら、違った対処をしていたかもしれません。

私が考えていた方法が、最善とも思っていませんが、私なりに、出来るだけPCがダメージを受けないように、考えた方法でした。出来れば、お金を掛けずに。

今となっては、もう少し融通をきかして、CrystalDiskInfoを最初の方にやってみても良かったのかな?とか、説明が不十分だったかな?と反省しています。最初の頃に、CrystalDiskInfoをやっていれば、比較出来たかもしれませんしね。ま、HDDの買い替えは費用が掛かるので、優先順位を下げていたという訳なんですけど。

一応、外付けHDDの話の時に、CrystalDiskInfoについて書いたのも、後でやってみようかな?と考えていたからなんですけど、まあ、流れによっては、どうしようかな?ぐらいに考えていました。繰り返しになりますが、HDDはそんなに疑っていなかったので。

まあ、今出来る対処としては、リカバリーディスクを使ってリカバリー。ダメならチェックディスク/r で良いんじゃないでしょうか。朝も書きましたが、/r は負荷が大きいので、完全にHDDを壊す可能性も無くは無いので、最後がいいかもしれません。

その後は、HDDを買ってみるかの判断になると思います。例えば、SSDを買ってみるのも1つの方法かもしれません。Lenovoで使えなければ、他で使えますし。ただ、高価な上に、電源断で壊れる可能性もあるので、やめた方がいいかな?

あとは、下記商品のようなものを使えば、外付けHDDとしても、活用できますし、私が今やっているように、こういうものを使って、PCにHDDを接続して、クローンを作成する。で、出来たクローンの方をPCの中に入れて使えば、トラブル時にもう一度、元のHDDを入れ直して、トラブルにあったHDDを外付けして、クローンし直す。で、またクローンの方をPCに入れる。とやれば、リカバリー作業が、結構楽になります。まず、無難なソフトだけインストールし終えた状態のHDDを残しておけば、いつでもその状態までは戻せる。という訳です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%83%BC-GROOVY-SATA%E6%8E%A5%E7%B6%9A2-5-SATA2-CASE2-5-BK/dp/B001NKH3EM/ref=sr_1_2?s=computers&ie=UTF8&qid=1403451383&sr=1-2&keywords=sata2-case2.5

ただ、上記は私が持っている商品なので、貼りましたが、外付けHDDとして使うなら、もう少し丈夫なものがいいかもしれません。ちょっと頼りないです。クローン用なら十分です。

まあ、PCのトラブルって、スキルアップのチャンスでもあると思うので、授業料と思って、HDDを購入してみてもいいかもしれませんね。上記のような、別の使い方も出来ますし、予備のHDDがあれば、今の規格でのPCが販売されているうちは、同様のトラブルがあった時の、確認にも使えますし。あと、もしHDD交換で直れば、今回のような状況がHDDによって、起こることがある。という知識になります。ま、ストレスから解放されるには、PC購入の方が、楽でいいかもしれません。ここはご自身で判断されると良いと思います。

で、ご質問に戻りますが、確かに今のHDDをそのまま使うのは、少し不安ですね。まあ、正常なHDDだって突然壊れることはありますが、それよりは壊れる可能性は高いかもしれません。別質問で不良セクタを直すソフトが、紹介されていましたので、遊び感覚でやってみてもいいかもしれませんね。ま、不安が解消される訳でもないですけど、面白そうです。あとは、わずかな期待を持って、ディスクを使ってのリカバリー後に、もう一度CrystalDiskInfoでチェックしてみるとか。

素朴な質問。→知恵袋と書いてますが、このサイトの話ですよね?それなら、私は全ての質問を流し読みして、目に付いたもので、お役に立てそうなものに解答するスタイルです。なので、いろんなカテゴリーに出没します。私の浅く広い知識はPCに限らず、いろんな事柄で浅いんです。広さはそこそこですが。nyan_nekoさんはプロフィール画像を設定されているので、見つけやすいですよ。なので、過去の車庫の話や、ガスコンロの話なんかも知っています。決してストーカーではありません。もし本当に知恵袋の話なら、知りません。ま、この参加方法は、分かる質問も見落としがちで、時間も掛かるので、そのうち、やめるかもしれません。

まとめ。
ディスクを使って、リカバリーするついでに、解答229のように外付け機器を、接続せずに、確認作業をしてみたらどうでしょう?ついでに、HDDの未割り当てがどうなるか、見てみたり。CrystalDiskInfoでチェックしてみたり。で、まだ電源断が起こるなら、チェックディスクを。という感じ。PCを買い替えるにしても、ここまではやった方が良いと思います。

体調不良のようなので、急がなくてもいいと思いますが、これをするまでは、lenovoの電源は、あまり入れない方がいいかもしれませんね。

お礼

2014/07/01 23:08

こんばんは。いろいろお心遣いありがとうございます。
あの・・・KernelPower病?の記事を何件か読んだのですがほとんど「フリーズ」が入ってますよね。今回も「フリーズ」と書かれています。でもこのノートは1回もフリーズはしてなかったのじゃないかしら???
メモリテストで問題がなくても起こる、メモリ変えたらなおったというのは心強いですけど。
いずれにしろ置いておいてもどうもならないのでとにかく使って使って10日ぐらい何も起こらなければOKかなって思ってます。それも1週間ぐらいはavast Firefox で次の週は問題なさそうなのを選択して1週間でしょうか。うまくいくとしてまだ2週間かかります。よれよれ状態ですがなんとか・・・。
今日は病院行って疲れたので寝ます。
お疲れ様でした。おやすみなさい。
またあした。

質問者

補足

2014/07/09 22:34

こんばんは。
台風のせいかすっごく蒸し暑いですね。
まだ私のこと勘弁していただけないですか?
中間報告です。

1.落ちる
メモリ交換してから1回も落ちてません。「メモリかマザーボードが原因」というのあたってたんですね。私がメモリの費用だしてればもっともっと早く解決していたのに本当にすみませんでした。

2.ネットワーク
今日ようやく松下のスーパーバイザー(責任者?)が担当者との会話後、数時間(現状把握と対策を考えていたんだと思う)して電話がありPLC のパッチは親子2台あてないといけなくて今は子機しかあててないんです。Win7 になってから安定しないという報告も入ってたようで今までの担当者それぞれの対応ひどいですよね。天下の松下ですよ!それで数日後にパッチあてて改善する(のかなあ)かを確認ししなければどうも原因わかんないみたいです。ただノイズの影響は考えてて・・・イベントビューワーでノイズが多いってどうやってみればいいんですか?・・・

3.バックアップ
落ちる前の環境をバックアップしておきたかったので(初期化する可能性があるため)Windows イメージのバックアップやパラゴンのバックアップ、リカバリなどやってみました。英語なのでまだあんまりわかってないです。EaseUS のセクター方式のバックアップになる確認は友人のノートのメモリをはずしたので私のノートの方が型番が低いので互換がないのでまだできません。5000円ぐらいでアマゾンで買わないといけないなって思ってます。

4.まとめ
今回はPCON 急に落ちる ネットワークの不安定が重なり本当に試行錯誤でした。おかげさまであとネットワークだけになったのでだいぶ精神的にも楽になりました。いろいろありがとうございました。

5.おまけ
一段落ついたらペイント関係のソフトで写真や画像編集を勉強しようと思ってます。新スレをたてますのでまたお時間のあいてるときでも回答いただければうれしいです。「

いろいろと本当にありがとうございました。
ではではまた。

質問者
2014/06/22 07:44
回答No.233

えーと。今までチェックディスクは問題なし。って言っていませんでしたっけ?あと、実施されたのは、chkdskの/f の方をされた。その上で、直らない。ということでいいですか?あと、結局リカバリーはされていないんでしょうか?

まあ、今の所してみるとしたら、リカバリーかchkdskの/r の方をやってみるしかないと、思います。ただ、/r はハードディスクに大きな負荷を掛けるので、後回しにした方がいいかもしれません。あと、/f でダメだと、/r でもダメな場合が多い。という困った情報もありました。

まず、リカバリーをやってみて、ダメならchkdskの/r をやってみる。ダメならHDD交換?という感じ。HDD交換に関しては、費用が掛かってしまうので、その前にメモリを1枚でテスト。とかをしてみてもいいかもしれませんね。あと、HDDを交換したからといって、直るかどうかは、やってみないと分からないと思います。あと、リカバリーで直るとも限らないので、面倒なら、チェックディスクから始めてもいいと思います。ご自身で判断なさって下さい。

一応、エラーコード0x00000024はチェックディスクやHDDの交換で直ることが多い。ぐらいに捉えておけば、良いのでは。と思います。

ちなみに、コマンドで実行する場合は、/f を指定すると、/f だけで、/r を指定すると、/f と /r を実行ということらしいですね。で、コマンドを使わない方法として、エクスプローラー上で、Cドライブ等を右クリックしてプロパティのツールから行う場合は、「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」が、/f にあたって、「不良セクタをスキャンし、回復する」が、/r にあたる。で、「不良セクタ~」だけにチェックを入れた場合は、コマンドの時とは違って、/f は含まないらしいです。/r だけ実施されます。

ま、どうでもいい話かもしれませんが、ドライブ右クリックの方が、簡単でいいかな?と思ったので、書いてみました。あと、やったことないですが、/b もあるんですね。

で、CrystalDiskInfoですが、下記サイトの説明が、比較的分かりやすいかも。ま、難しいですが、で、下記サイトに出てくる「05」というのが、「代替処理済みのセクタ数」「C5」が「代替処理保留中のセクタ数」、「C6」が「回復不能セクタ数」ということで、まさに下記サイトで「注意すべき」と書いてある項目が、今回のケースに当てはまりますね。
http://wikiwiki.jp/wdc/?SMART%A4%CE%B8%A1%BA%BA%B9%E0%CC%DC%B0%EC%CD%F7

以前書いたように、パーティションのエラーや、仮想メモリの設定の話と、今回のCrystalDiskInfoの情報と、ブルースクリーンのエラーコードを見ると、HDDの問題と考えていいのかもしれませんね。断言は出来ないですが。

お礼

2014/07/01 08:14

おはようございます。
今日は暑そうですね。
外出時は熱中症に注意してドリンクを片手持参忘れないようにしてください。
いろいろ私が原因でご不快な思いをさせたりご迷惑をおかけし本当にすみません。
いただいたメッセージとリンクは拝見させていただきました。
ちょっとダウンしてるのでほとんど何もできないですが昨日と今日でメモリのスロット入れ替えをして負荷テストです。メモリは借りてるLenovo のを外したら4GB 1枚でした。それを使っています。
せこい話ですが今日の上のブログに
「2GBのメモリを買って増設
(1080円で、清水の舞台か・・・。)」
って書いてますけど私調べたら2GBで2500円、4GBで5000円也、1000円なら2枚で2000円ぐらいだからそんなに気にしなくて安くていいな・・・っとその時の相場で倍以上も変わるのでしょうか?
今日は午後から大学病院へ行ってきます。
では暑いので気をつけて。

質問者

補足

2014/06/22 21:53

こんばんは。風邪で寝てます。しんどいです。
悪化状態なのですぐ寝ます。ごめんなさい。母のがうつったみたいです。

CHKDSK はいつも終わってると普通に起動してたので結果が他にログされてるとは思いませんでした。

昔ってメッセージの下に結果表示してませんでしたっけ。すみません。本当に申し訳ありませんでした。

状況がだいぶ悪いようなので(正確に把握できれてない。。。)ちょっとこれ以上進める意味があるのか、あきらめて買い換えた方がいいのかという確認で参考になるかと思い別質問を投稿しました。

HDD とメモリがと8000円 だからいいですがこのHDD ボロボロなのならちょっと不安ですよね。

http://okwave.jp/qa/q8649313.html


素朴な質問
もう終わったのですが知恵袋カテで私がもめたのってSantaPie さんはなんでご存知だったのですか?知恵袋カテ毎日見るようになさってるのですか(ノーコメント可)

では寝ます。おやすみなさい。
またあした。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。