このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/10/31 13:47
住所録データの共有について
とある任意団体で、会員データを3人で共有しようとしています。
3人各人がデータ内容を編集する予定です。
固定経費が増えることは行いたくないので、
たとえば毎月1,000円の負担でさえも節約したいと考えています。
筆まめ1セット程度であれば購入可能です。
このような状況下、何をどのように導入をすればよいのか
お知恵を拝借したいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
住所録データは#1さん回答のクラウドサービスに保管。
筆まめの代わりに、はがきデザインキットを使用すれば、費用は
パソコンの電気代のみです。
http://yubin-nenga.jp/design_kit/
さっそくのご連絡、ありがとうございました。
2016/10/31 14:32
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
エクセルは高額なので無料の表計算ソフトを使うと安上がりです。
会員データはエクセルで作成し、そのエクセルファイルを、Googleドライブに保管するのがお勧めです。
さっそくご連絡くださいまして、ありがとうございました。
2016/10/31 14:32
関連するQ&A
ひとつの住所録を複数で管理・編集・共有したいです。
「筆まめ」「筆まめクラウド住所録」について質問です。 1つの住所録の、管理・編集・ラベルシール印刷などに利用するため購入を考えております。情報を共有したい人数は...
筆まめクラウドでの共有について
データを共有したく、筆まめクラウドを導入しました。 新たな氏名や住所を追加する場合、 データを一度インポート⇒住所などの追加⇒エクスポート という形になるので...
筆まめデータ共有
パソコン二台で筆まめで作成したデータを全て共有するにはどうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問...
エクセルの数値データを筆まめ住所録に読み込みたい
筆まめ26を使用しています。エクセル2013で編集・作成した数値データ(12桁)を筆まめ26住所録の個人別データの備考欄に格納しています。今回の質問は新たに作成...
筆まめクラウドについて
筆まめクラウドに登録して、二人で共有しようと思っています。 お互い、筆まめをインストールして、筆まめクラウドにそれぞれ等登録をすれば共有できるのでしょうか。 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。