このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/02/22 13:20
Windows10にかえてから、しばらくはそれまでのように問題なく使えていました。新規ファイル作成と保存したファイルを開こうとすると両方とも筆まめ自体が落ちてしまいます。
再起動したり、一度アンインストールしてから再ダウンロードもしましたが、同様に開きません。
早急に解決したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
「筆まめVer.30」が起動しない
https://fudemame.net/support/support/product/fude30/faq/7358.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
誰からも回答つきませんね
ちょっと前にVer30のアップデータを適用しようとしたところ同じように筆まめが起動・再インストールさえ出来なくなったという書き込みがあり、私が代理でソースネクストのカスタマーに連絡した事がありますが
>恐れ入りますが、システムロケールの設定をご確認ください。
という内容の返信がありましたが、それやっても改善されませんと再度質問を送った所、それ以降は返信一切ありません
書き込みした方も自分で問合せしたようですが、結局解決せずでした
Ver30はネットに繋がれている状態で起動させようとすると言っているような途中で落ちてしまう現象が出るバージョンの製品です
その対応ファイルもサイトには掲載されています
https://fudemame.net/support/support/product/fude30/faq/7359.html
これ当てて筆まめ起動してくるようになりますか?
最終的には、アンインストールと再インストールするしか無いでしょう
またはver31にアップグレードするか
Ver31についてはVer30のような不具合報告無いので、動作は安定していると思います
筆まめの住所録や自分で作成したデザインデータはドキュメントフォルダー内の筆まめフォルダーの中に住所録は拡張子が.fwa デザインデータは拡張子が.fwbが付いたファイルになっています
これをUSBメモリなどにコピーして保存しておいてください
ソースネクストの最終回答は、そのPCを初期化してOSのインストールから行って筆まめのインストールしてくださいなんてふざけた回答を平気でしてきますので、真に受けてOSの再インストールからやり直すなんて事は行わないでください
SZK927 さんも、下記のページの アップデータ当ててこうなってしまったって事はないですよね?
https://fudemame.net/support/download/fude30/dl10/
ありがとうございます。
書いていただいたことを一番下とアップデート以外は試しましたができませんでした。
アップデートしてみようと思います。
ありがとうございました。
2021/02/25 11:07
関連するQ&A
筆まめ30のインストールができない。
筆まめ30(ダウンロード版)のインストールができません。windows10です。 表示されるエラーメッセージは「セットアップの実行中にエラーが発生しました」です...
筆まめ**PC買い替え後、筆まめがなくなった。
新しいPC(windows10)に替えたら住所ファイルは残っていて、筆まめのソフトがなくなっていました。 この場合、乗り換え版のダウンロードソフトを購入したら、...
筆まめVer32アップデート後
筆まめVer32アップデート後他形式の住所録が読み込めなくなりました あと、新規のファイルを保存すると、更新日が2007/11/1になってしまいます。 どうした...
筆まめ30を終了すると、次に使うとき開けない
筆まめ30.昨日インストールしました。Windows10に。ソフトを 終了したら、もうたちあがらなくなります。修復やアンインストール、再起動を毎回やってたちあげ...
筆まめ24を使っています。
筆まめを開こうとしたら、「必要なファイルのいくつかがインストールされていないか、レジストリが不正にかきかえられています。 筆まめをインストールしなおしてください...