Q&A
-
インターネットの接続初期設定について
スカイリンクマネージャーでインターネット接続の初期設定をしているのですが、プロバイダー情報の設定ができません。 ルーター確認 ↓ プロバイダー情報(これが間違っ...てるみたいです) so-netからの案内に書いてある「接続用IDとパスワード」を入力してもエラーになります。 えれさぽにも電話したのですが繋がらず、質問しました。 機械に弱く、質問も拙いかと思いますが、どうかよろしくお願いします。
- 締切済
- 困ってます
- インターネット接続・通信
- 回答2件
- 2015-12-03 19:09
全部見る
-
無線LAN親機(エレコムとFON)内部に個人情報
下記の無線LAN親機について「この無線LAN親機に、子機(iPhone)の個人情報データが蓄積されることはないのか」が知りたいです。 1)ELECOM WIF...I 無線LANルーター親機(型番:WRC-300FEBK) 2)FON Wi-Fiルーター(Model:FON 2405E)→MyPlaceで使用。 いずれも新品で買いましたが、エレコムの方は使用1ヶ月で壊れました(電源は入るしランプ点灯もするけど無線機能が壊れました)。FONは何年か使用後に電源すら入らなくなりました。 WiFiの子機はiPhone4sです。この子機でインターネットのヘビーユーザーでした。銀行のWEBサイトやお買い物サイトなどへ何度もIDやパスワードを入力しログインしています。 そこで気になるのが、こういった、インターネット上で子機から送信したIDやパスワードが無線LAN親機に蓄積されることはあるのだろうか??ということです。アクセスポイントとしての使用がメインではありましたが、いずれにせよ個人情報データはこれらの親機を通過している訳ですし・・・さらに念のため、子機に保存しているがネット送信はしていないデータ(写真やメモ帳など)が親機に何らかの形で勝手に送られ蓄積されることはないのだろうか?という点も気になっています(;^_^A 今回2つとも捨てることにしたのですが、上記の点だけが心配です。 エレコムサポートは何度かけてもつながりませんし、FONサポートはソフトバンク会員を既に解約済みのためやはりオペレーターまで到達できません(汗)。 どなたか詳しい方、教えていただけるとうれしいです! よろしくお願いします(^▽^)
- 締切済
- 困ってます
- インターネット接続・通信
- 回答4件
- 2015-12-02 16:53
全部見る
-
IO DATA WN-AG300EAの接続方法
ひかりTVのチューナーを無線化するためにIO DATA製 無線LANアダプターWN-AG300EAを購入しようと思います。 WN-AG300EA-S(2個セット...の方)を購入すれば簡単に繋がると思うのですが、ひかりTVチューナー側にWN-AG300EAを、親機側を自宅のネットワーク環境で使っているELECOM製の無線LANルーター WRC-1750GHBK2-I で代用できればと思うのですが、可能でしょうか? すみませんが教えて下さい。よろしくお願いします。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- インターネット接続・通信
- 回答1件
- 2015-11-29 19:45
全部見る
-
パソコンのインターネット設定について
パソコンに全く詳しくないので教えてください。今はデスクトップのパソコンを1台使っており、当然ながらインターネット接続しています。(マンション入居時に自動的に加...入させられる業者の回線で、有線です) 近々、別の部屋にもう1台パソコンを置こうと思うのですが、その場合、その部屋でインターネット用のケーブルをパソコンに挿して、1台目と同じように設定すればインターネットが使えるものでしょうか。それとも別の加入が必要ですか? 最初の設定も四苦八苦しながら設定して、やっとできたので、やり方すら忘れてしまいました。ネット接続するためには何が必要で、どんな設定をすればいいのか教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済
- 困ってます
- インターネット接続・通信
- 回答4件
- 2015-11-23 17:59
全部見る
-
無線LANの接続について
I-O-DATEのWN-AC1167GRを2.4GHZ帯で使用しております。PCは、VAIO VPCL138FJで、OSはWD7です。起動すると、Guest〇〇...〇〇に接続します。2.4GHZ帯にはこのほかに、Airport〇〇〇〇の波が入っております。Guestには「ベンチ」の、Airportには「家」のマークがそれぞれ付いております。セキュリティーの強度上は、「家」の方が良いと聞いたことがありますが、起動時に「家」の方を選択する方法を教えてください。なお、タスクトレーの受信波のアイコンをクリックしますと、他の波で出る「自動接続する」の蘭が、「家」、「ベンチ」の蘭には出ません。 IーOーDATEに問合せしておりますが、回答を得られておりません。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- インターネット接続・通信
- 回答4件
- 2015-11-15 09:37
全部見る
-
中古PCで無線LANを使いたい
中古PC(FMV-c8240 win7)を購入しました。 現在無線ランで富士通製2台を繋いでいます。その内1台を中古PCに変えたいと考えています。 中古PCにラ...ン子機がないのでELECOM製WDC-150SU2Mを購入しました。その付属のCD-ROMを起動しましたが、インストールできません。本機を無線ランで 使えるようにするにはどうしたら良いでしょうか。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- インターネット接続・通信
- 回答3件
- 2015-11-14 15:27
全部見る
-
Wifiが接続できない、、
こんにちは。 WiFiが繋がらなくて困っています。 Windows8.1を使っていて、いままでちゃんと無線LANが繋がっていたのですが、急に「接続に制限があり...ます」となってしまい、インターネットに接続が出来なくなりました。 色々調べてみたところ、IPアドレスを固定するなどと出てきたのですが、本当に無知なため何が何だか分かりません。 一応やってみたことは、 コマンドから「ipconfig」と検索して、IPv4アドレス/サブネットマスク/デフォルトゲートウェイを見てみたのですが、デフォルトゲートウェイが「fe80::8e34:○○○」のみ出てきてしまい、コントロールパネルからIPアドレスを固定する際に数字を入力できなくて、そこで止まって困っています。 無知すぎるため、何を言っているのか分からなかったらすみません。 この文章だけで、解決策を教えて頂ける方いらっしゃいましたら回答お願いします、、。 本当に困っています。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- インターネット接続・通信
- 回答4件
- 2015-11-14 14:53
全部見る
-
固定の端末でしかネットに接続できない
固定端末でしかネットにつながらない・・・。 もうかれこれ半年近く悩んでいることがあります。 今我が家ではNTTフレッツ光のマンションハイスピードタイプ、プ...ロバイダはYahooBBを契約しています。 YahooBBの機器は全て返却しており、ただプロバイダ契約している状態です。 主に使用するデスクトップPCは、NTTのホームゲートウェイから有線LANで接続しネットに繋がっています。 このPCはネットに繋がるのですが、何故か起動する度にコントロールパネルからネットワークを選択しなければネットに出ることができません・・・。 ただ本題はこれではなく、この有線LANを他のPCに接続しても全くネットにつなげることができないことです。 社用のノートPCを持っているのですが、特別にセキュリティの設定がされているわけではなく、我が家以外の有線LANならば今まですべてネットに繋がっています。 社用PCではなく友人のノートPCなどでもネットに繋がりませんでした。 社用PCでネットワークのトラブルシューティングを行ったところ、 コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース(DNSサーバー)が応答していません。 "ローカルエリア接続"には有効なIP構成がありません。 と表記されます。 またホームゲートウェイの別ポートから、ELECOMのWRC-F300NFというルーターを接続し、無線LAN環境を構築したいのですが、これまた上手くいきません。 ルーター自体は接続を認識していて、ネットワークを飛ばしているように見えます。 またiPhoneでWiFiを探すと、上記のELECOMのネットワークは表示され、接続することはできます。 接続すると、普段4Gと表示されている箇所がWiFiにつながっているマークに変わります。 見た目には完全WiFiにつながっているように見えるのですが、いざサファリを開くと、 「ページが開けません。iPhoneがインターネットに接続していません。」 と表示されます。 個人的には無線LANがうまく飛ばせていない問題も、有線LANを社用PCにつないでもネットにつながらない問題と原因は一緒で、モデムに原因があるのではないかと考えています。 ちなみにLANポート、WANポートの接続方法については全て正しい箇所につなげているかと思います。 またルーターの設定も説明書をよく読み、正しく行っているかと思います。 主に使用するデスクトップPC以外の端末からも、ネットワークにアクセスするにはどうすればよいのでしょうか? また無線LAN環境が作れない問題も原因は同じだと考えてよいのでしょうか? 本当に困っています・・・。 拙い文章で申し訳ありませんが、もし原因がお分かりの方いらっしゃいましたら、ご回答いただけませんでしょうか? また、不足している情報等ありましたらご教示いただけますと幸いです。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- インターネット接続・通信
- 回答6件
- 2015-11-11 17:13
全部見る
-
プリンターの印刷について
会社にてリコーSPC831というネットワークプリンターを使用しております。 自分のwindows7PCから印刷するのですが、PC側の問題で送信速度がものすごく遅...い(1枚20秒くらい)という問題があり、これはいろいろ調べましたが初期欠陥で直せないようです。 送信が遅いせいで印刷に時間がかかり、人に迷惑がかかってしまう時が有ります。 それを避けるために、完全に送信が完了してから印刷することや、 人の印刷に自動的に割り込んでもらうことなどが出来ればよいと考えています。 何か良い方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い致します。
- 締切済
- 困ってます
- インターネット接続・通信
- 回答2件
- 2015-11-06 16:03
全部見る
-
Windows10メール、ネットがフリーズする。
Windows7から、8.1にバージョンアップして、10しましたが、フリーズするので、ほかのサイトに質問しましたら、デバイスドライバーが、対応していないのではと...のことでした。 Windows7に戻して、10にアップデートできるものでしょうか。 PCは、NEC PC-VW770B6SW2010年8月購入で、NECのホームページでは、対応していないとのことですが、だめでしょうか。だめでしたら、なに購入も考えています。 お忙しいところ恐縮ですが、アドバイスを頂けたら有難いのですが、よろしくお願いいたします。
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- インターネット接続・通信
- 回答3件
- 2015-11-06 10:25
全部見る