Q&A
-
知らぬ間にウィルスソフトがアンインストール!
レノボのノートパソコン(G580)を使用しています。 また、ウィルスソフトとして、ソースネクストのスーパーセキュリティzeroを使っています。 つい、一昨日気...づいたのですが、ウィルスソフト(スーパーセキュリティzero)がアンインストールされ ていました。 ネットバンクなどいくつか使用しているので、とりあえず、PCを閉じて、ソースネクストのサポートに電話。 けれど、「ありえない」の一点張りでした。 ともかく、再インストールして、ウィルス検査してみると、67ほどのウィルスを発見して駆除した、とのメッセージが出ました。(ウィルスは自動的に駆除) 「えーっ!」と、驚いて、ネットバンクのパスワードをすべて変更しました。 ウィンドウズのアップデートなどもしました。 そして、念のため、もう1度ウィルス検査してみると、5個のウィルスに感染しているとのこと。 (自動的に駆除) で、もう1度、ネットバンクのパスワードを変えました。 そして、さらにもう1度ウィルス検査してみると、2個のウィルスに感染していて駆除したとのこと。 ・・・・大変でした。 質問ですが、この状況の原因、そして対策はあるでしょうか。 ウィルスソフトをアンインストールするなど、どれほど寝ぼけていてもしないと思いますし、何かの操作間違いで、そんなことになったりするんでしょうか。 中国のレノボは、英国の諜報機関がPC内の情報を勝手に送信しているとかいう ニュースがあったような気がします。 バイドゥIMEも、打ち込んだキーボードの文字を送信していたとか。 原因と対策について、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- 締切済
- 困ってます
- 「スーパーセキュリティ」
- 回答12件
- 2013-12-30 23:15
全部見る
-
「PC On/Off Time」 がおかしいです!
新年おめでとうございます! パソコンの稼働時間を知りたくていろいろ探して 「PC On/Off Time」 を見つけて使ってました。 http://www.fo...rest.impress.co.jp/docs/review/20111114_490815.html http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/130712/n1307121.html http://www.lifehacker.jp/2011/11/111113onofftime.html ずっと好調だったのですがハイブリットスリープの指定をした頃 からめちゃめちゃのグラフになってしまいました。 あるサイトに「ハイブリット対応してないのでは」とあったので今 はハイブリットスリープを外してあるんですがきっちり集計して くれません。どうすればなおりますか? 一応、再インストールをしてみたのですが・・・・ダメです。 このソフトは他の集計ソフトと違いインストールするとすぐに過 去3週間のデーターを表示するのでパソコンが保持してるデー タを持ってきて表示しているのだと思うんです。 パソコン使ってる時間を減らさないといけないのでインストール して便利だったのですが・・・・(スリープはきっちり除外するし) それで今日の早朝からアダプターとバッテリーを外してみたん ですがダメでした。ノート君の内部管理情報がおかしくなってる ということですよね? なにかよい解決策はないでしょうか? あともっと良いフリソフトがあれば紹介してください。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 「スーパーセキュリティ」
- 回答252件
- 2014-01-02 19:52
全部見る
-
「疑わしい接続をブロックしました」という通知につい
スーパーセキュリティーZEROで最近次の通知が表示されるようになりました。何が原因で、表示されないようにする方法がありましたらご教示ください。 【通知】 疑わし...い接続をブロックしました。 MicrosoftEdge-exeは、markets.books.microsoft.comに有効期限が切れた証明書に依存した接続を確立しようと試みました。ウェブページはその証明書を随時更新する必要があり、古い証明書はデータのセキュリティリスクを高める恐れがあるため、この試みはブロックされました。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 「スーパーセキュリティ」
- 回答1件
- 2019-12-11 19:51
全部見る
-
スーパーセキュリティZEROでスキャンできない
PCが壊れたので、買い替えてOSをWIN10にしました。 ウイルスソフトをスーパーセキュリティZERO(WIN10対応版)にしたのですが、パスワードで保護された...ファイルがスキャンできないというメッセージが出ます。 パスワードをファイルに設定した覚えがなかったので、ウイルスかなと思い、削除しようと思ったのですが、ファイルが見つかりません。 ログファイルを保存したものの一部が下記のとおりです。 [+]Resolved issues: [-]Objects that were not scanned: Object Path Reason Final Status C:\Windows\MFGSTAT.zip=>NECdiskID.log Password-protected Not scanned (file was password-protected) C:\Windows\MFGSTAT.zip=>AODBuild64.LOG Password-protected Not scanned (file was password-protected) C:\Windows\MFGSTAT.zip=>ver.txt Password-protected Not scanned (file was password-protected) C:\Windows\MFGSTAT.zip=>ReadDriveNums.ps1 Password-protected Not scanned (file was password-protected) ログファイルの中によく出てくる「MFGSTAT」という単語を、PC内部で検索しても見つかりませんし、よく出てくる記号の「=>」も意味が分かりません。 どなたか詳しい方、至急ご回答賜りますよう、よろしくお願いします。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 「スーパーセキュリティ」
- 回答3件
- 2016-02-23 08:45
全部見る
-
セキュリティソフトを買い換えようと思っています。
海外の評価機関 AV-comparatives などによると、評価が高いのは、 ESET Smart Security : ADVANCED+ Kaspers...ky Internet Security : ADVANCED+ スーパーセキュリティZERO : ADVANCED+ ウイルスバスター : ADVANCED (ADVANCED+はこの評価機関の最高評価、ADVANCEDはそれに次ぐ評価) この当たりですね。 スーパーセキュリティZEROは、開発元と販売元が別会社なのが気になります。ソースネクストというのも気になります。驚速シリーズで痛い目見たので……。 Norton Internet Securityは最近このテストに不参加なので判断に苦しみます。 ソフトの能力、サポート体制、他のソフトとの相性などで起こる不具合等などを考慮して、現状のお勧めはありますか? 個人的には、ESETもしくはKaspersky辺りかなと思っているのですが、詳しい方の意見を聞いてからにしようと思っています。
- 締切済
- 困ってます
- 回答2件
- 2014-03-13 15:37
全部見る
-
スマートフォンセキュリティ機種変更
旧機種でアンインストールし、新機種でインストール後、7ケタのシリアルナンバーを入力すると、ライセンスが超過しています。エラーコード(32)となります。また、バー...ジョンアップ後のスーパーセキュリティでは、21ケタのシリアルナンバーを入力すると、未知のエラーが発生しました:200となりどちらも使用できません。楽天モバイルのオプションサービスです。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 「スーパーセキュリティ」
- 回答1件
- 2019-11-05 15:09
全部見る
-
トロイの木馬
3つのウィルスに感染しています。PCは次のウイルスに感染しています 3 ウイルス。セキュリティチェックでは次の痕跡が見つかりました: 2 マルウェアと 1 フ...ィッシング/スパイウェア。 システムの損傷: 28.1% - いますぐ除去が必要です! とWin Erx03からの連絡あり、 「さらなるシステムの損傷、アプリ、写真やその他のファイルの損失を防ぐために、ウイルスを即座に削除する必要があります。 次の痕跡: 1 PCでフィッシング/スパイウェアが次と一緒に見つかりました: Windows. 個人情報と銀行情報がリスクにさらされています。 他のダメージを避けるには、 '今すぐスキャン'をすぐにクリックしてください。ディープスキャンはすぐにお手伝いできます! 0 分 0 秒で損傷が恒久的に残ります。 今すぐスキャン >> 」 と書いてありますがどうしたら良いでしょうか。スーパーセキュリティでは問題ないとでました。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 「スーパーセキュリティ」
- 回答3件
- 2018-09-26 16:09
全部見る
-
富士通のノートパソコンを購入したいので教えて下さい
パソコン自体は良く使用しているのですが、 購入となると専門用語がたくさんありすぎてわけわからないです。 わかりやすく教えてくれる方、ぜひ教えてください。 5年...前に購入した富士通のノートパソコンを購入しました。 AH54/G カスタムメイドモデル CPU i5-2450M HDD 500GB メモリ 4GB サポート対象外のWindows10をインストールしたせいかわかりませんが、 動きがすごく遅くなり、何をするにもフリーズすることが多くなりました。 今回、買い替え時かな?と思い、購入することを決めましたが 上記スペックよりもスムーズ動くものにしたいです。 予算はあまりないので下記URLの中で候補を決めたいです。 (できれば安ければ安い方が・・・。) http://www.fujitsu-webmart.com/pc/compare?COMPARE_ID=3d0c0e3ce92c5b4f8f6f6f6b45974001570c7670fbd9faf4929ca956ad0d76cd 主な使用用途は ネット(閲覧&投稿&ハンドメイドサイトへの出品) メール 年賀状作成(内蔵ソフト筆グルメ&毎年市販されている年賀状ソフトをダウンロード) 音楽取り込み(ituneで音楽をダウンロード・ipodnanoへの同期化) 写真保管 セキュリティソフトをマカフィの期限終了後にノートンへ変更 動画閲覧 ゲーム(ネッチなどのオンラインUFOキャッチャーや麻雀・上海・ビンゴゲーム等) こういう感じで、動画の編集やゲームでもRPGなどのゲーム等はしないのですが・・・。 どれがお勧めですか?
- 締切済
- 困ってます
- 「スーパーセキュリティ」
- 回答11件
- 2017-10-30 10:03
全部見る
-
スーパーセキュリティZEROでZoom接続が遅い
スーパーセキュリティZEROをインストールし、Zoomを利用しています。 会議室に接続するまでに1分以上かかり、また接続できない場合があります。 インターネッ...ト接続速度は優先LANで300Mbpsは確保できています。 PCはwindows10で第8世代のCorei5ですので、マシンスペックも問題ないかと思います。 スーパーセキュリティZEROを無効にすると、上記現象が解消され、すぐに会議室に接続できます。 改善策をご存じの方、ご教授をお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 「スーパーセキュリティ」
- 回答1件
- 2020-10-08 13:22
全部見る
-
SSLエラーで困っています。
よろしくお願いします。 FMVD70EN Win7 Pro 64bit版を使っています。IE10です。 インターネットに接続しても、8月末からSSL認証エラーが...発生して目的のサトがブロックされ開く事ができません。 「https://~」で始まるサイトを開こうとすると『このWebサイトのセキュリティ証明書に問題があります』と表示されます。富士通やMSのサイトでさえも..... Google Chromeでも同様の表示が出て一部サイト(多分SSL)がブロックされます。 ホームネットワークで接続している他の機種(Win7 home32bitやXp)では問題がありませんので、この機種の設定がおかしくなったものと思います。 特段設定をいじっててはおりません。システム復元を試みましたが、復元はダメでした。 解決方法をご教示ください。
- 締切済
- 困ってます
- 回答1件
- 2013-09-07 10:45
全部見る