Q&A
-
「PC On/Off Time」 がおかしいです!
新年おめでとうございます! パソコンの稼働時間を知りたくていろいろ探して 「PC On/Off Time」 を見つけて使ってました。 http://www.fo...rest.impress.co.jp/docs/review/20111114_490815.html http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/130712/n1307121.html http://www.lifehacker.jp/2011/11/111113onofftime.html ずっと好調だったのですがハイブリットスリープの指定をした頃 からめちゃめちゃのグラフになってしまいました。 あるサイトに「ハイブリット対応してないのでは」とあったので今 はハイブリットスリープを外してあるんですがきっちり集計して くれません。どうすればなおりますか? 一応、再インストールをしてみたのですが・・・・ダメです。 このソフトは他の集計ソフトと違いインストールするとすぐに過 去3週間のデーターを表示するのでパソコンが保持してるデー タを持ってきて表示しているのだと思うんです。 パソコン使ってる時間を減らさないといけないのでインストール して便利だったのですが・・・・(スリープはきっちり除外するし) それで今日の早朝からアダプターとバッテリーを外してみたん ですがダメでした。ノート君の内部管理情報がおかしくなってる ということですよね? なにかよい解決策はないでしょうか? あともっと良いフリソフトがあれば紹介してください。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 「スーパーセキュリティ」
- 回答252件
- 2014-01-02 19:52
全部見る
-
●太陽の表面温度は27度C ??
古い記事なのですが、NASAに1977年から8年間留学したという理論物理学の研究者の川又審一郎氏が、「太陽の表面や水星の温度はすでに実測され、前者は26~27度...Cであり後者は0度C以下何百度という氷の星である。」と発言したそうです。 某掲示板で見かけ、ちょっと気になっています。 「太陽の表面や水星の温度はすでに実測され、前者は26~27度Cであり後者は0度C以下何百度という氷の星である。」(理論物理学 川又審一郎氏 NASAに1977年から8年間留学) 「多くの進化した宇宙人は一様に《太陽は、地球人が考えているような超高温の星ではない》と、さかんに伝えてきている。太陽が熱くないことは、有名な天文学者ハーシェルも《太陽は冷たい天体であり得る》と主張していた。 もし太陽が熱いのであれば、太陽に近づけば近づくほど明るくなり温度が上がるはずであるが、実際にはそうではない。地上から上空へ上昇すれば上昇するほど暗闇となり温度は低くなる。」(深野一幸 工学博士) 「全ての惑星、さらには太陽にすら生命が存在する。 太陽は低温の固い表面を持ち、不透明な雲の層がこの表面を高温の大気から守っている。 この奇妙な環境に適応した様々な生物種がその上に生息する。」 「太陽は冷たい星であり得る。 太陽が熱ければ近づけば近づくほど明るくなり、温度が上がるはずだが、実際はそうではない。 熱のエネルギーは太陽からくるが、高周波のかたちでくる。 これが熱波にかわる。この変換は大気中でおこる。 発電機は冷たいが、そのつくる電流は高温を発する。 数百万度の熱が太陽の内部にあるというのはナンセンスだ。 太陽の黒点にはたぶん生命が存在している。」 (天王星の発見者で大天文学者 サー・ウイリアム・ハーシェル) 「1998年に入って、太陽表面の温度が低温であることをNASAの宇宙ロケットが実証したとの情報がある。 勿論これを大々的に公表すれば、天文学のみならず一般大衆の思想に及ぼす影響は計りしれなから、現在のところ、非公式ながらきわめて信憑性の高い情報である。 それというのは、成蹊大学で素粒子の理論物理学を専攻した川又審一郎氏が、NASAに1977年から8年間留学し帰朝して今年の講演会の中で、太陽の表面や水星の温度はすでに実測され、前者は26~27度Cであり後者は0度C以下何百度という氷の星であると発表した。 従来NASAが太陽面観測に踏み切れなかったのは、一般科学常識として6000度という高温が信じられているので無謀な実験と考えられていたからであろう。しかし、そのような高温では到底存在しそうもない水が、現実に存在するとの確実な証拠を示す論文が権威ある米国の科学雑誌”Science”1995年6月26日号に発表され、ついで同誌1997年7月18日号にそれを確認するような記事が掲載されたので、NASAでも実測してみようと決意し、実測が行われたのではないかと想像している。あるいは、何か他の動機で早くから実測したかもしれないが、その点不明である。」(関 英男工学博士) 「太陽からは熱や光がやってくるわけではなく、周波数が太陽からやってきて、地球から出ている周波数と干渉して光と熱になる。これは宇宙のセンターからエナルギーを送られる波動で、周波数は光より何十桁も高く、速度も光よりも何十桁も早い縦波で、シールドがきかず、なにものも突き抜けて太陽系に到達するのである。太陽は我々太陽系の親星であるから、宇宙センターから到来した天波を地球に分配して送ってくるのである。従来の科学では太陽からの光は約8分20秒で地球に到達するということになっていたが、最新の知識では1秒もかからないことになった。 太陽からの天波と地球からの天波とが干渉する層で、(ここで天波が光と熱に変わって地球に降り注ぐ)だからこの層から地球までが8秒位を要する。もちろん、干渉しきれないで天波のまま地球に到達する部分もあってこれに時間を要しない。この層は地球からどの位の高さにあるかというと、月までの距離の7倍である。 ちなみに天波は1960年以来、次第次第に強化されつつあるので、太陽に向かって手のひらを向けると人によってはびりびりと刺激を感じることが出来る。しかも、太陽より到達する天波と、地球より発生する天波との角度との関係で、光や熱が割合弱く、天波が強いので朝日の前後5分くらい毎に両手を向けると、100日足らずで身体に気が宿り、健康になり、場合によっては超能力も得られ、気功師の能力は高められる。 なお、太陽面は高温でないと発表された川又氏の講演は主として宇宙現象と脳波との関係について、地球磁界の基本周波数が、昔7.7ヘルツから9.2ヘルツまで高くなり、将来さらに13ヘルツまでいきそうだという話である。これは来世紀になって、人間の精神的・生理的におよぼす影響が大きくなると警告されている。」(関 英男工学博士) 月や水星に水は存在しないことが定説でしたが、観測技術が進歩したことにより、月や水星にも水が存在することが明らかになり、定説が間違いであることが分かりました。太陽の黒点に水が存在することが明らかとなり、太陽が核融合しているという定説に反する研究や仮説も出てきているようです。また、太陽から新しい惑星が生まれる瞬間を捉えた動画なども公開されています。https://www.youtube.com/watch?t=45&v=bQ7RaOMHb5I 太陽の表面温度は27度Cで、太陽のエネルギーは核融合によるのではなく、IH電磁調理器のような仕組みで生み出されているのでしょうか?
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- 「スーパーセキュリティ」
- 回答28件
- 2015-05-05 10:30
全部見る
-
PCを買いたい
家電に疎い者です。 PCをVISTAから買い替えようと思っているのですが、どちらが良いのか判りません。アドヴァイスをいただけたらと思っております。 (1)東芝ダ...イナブックPT65 (2)富士通ライフブックAH50C2 今はソニーVAIOを使っています。今まで故障も無く良い買い物だったと思っています。その前はダイナブック。使い易いモデルで気に入っていましたが、ヒンジが割れたことが致命傷でした。その前はNECのラヴィー。再セットアップばかりしていました。印象は良くないです。 現在の用途ですが、 自宅でネットショッピング、 アベマtvで動画鑑賞、 が主です。仕事には使いません。特に多機能・高性能を欲しません。 クアッドコアi3~の物が適当と家電量販店から勧められたのでそのように思っています。 ノートPCで。 国内ブランドから選びたいと思っています。 価格と壊れ難さを重視したいと思います。(上記(1)(2)は価格とi7で選びました) (1)は以前のダイナブックの印象が良かったから選出 (2)はマカフィープリインストール3年という点が魅力で選出 (1)(2)どちらが当方に適しているかアドヴァイスいただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。
- 締切済
- 困ってます
- 「スーパーセキュリティ」
- 回答19件
- 2018-11-10 01:37
全部見る
-
ウイルス対策ソフトは、どこがいい?
ESETを使っているのですが二週間でライセンス期限が終了するのですが、値段もほどほどで良いウイルス対策ソフトは、マカフィーでしょうか? ノートンは非常に良いで...すが高いですよね。 アウトバウンド通信の監視とwebの安全性チェックがあるものを希望しています。 マカフィーは。 http://ts.books.rakuten.co.jp/rb/14556872/ ただ何代でも使えるというのは魅力ですよね。 ただこれは面倒なDVDでインストーラーをダウンロードして危険なのでスタンドアロンでインストールすることはできないのですかね? 多機能性もいいですし。 ただ問題は同じ家でないとだめとあるのですがIPアドレスで特定して、 別の家の両親などは使えなくなるのでしょうか? ESETは使えています。 http://www.toptenreviews.com/software/security/best-internet-security-suites-software/mcafee-review/ で評価が低いのが気になりますが。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- 「スーパーセキュリティ」
- 回答13件
- 2017-01-08 10:08
全部見る
-
軽快なノートパソコン購入に必要な予算
第4世代Corei5 4200でメモリが8GBでwindows7なのに起動メールネットすべての動作が遅いです セキュリティはカスペルスカイ、アプリはOffice...が入ってます SSDでなくて500GBHDDなのがまずいんでしょうか。 HPのノートで裏面はHDDを容易に交換できる構造ではないです。 このスペックで仮にSSDだったとしたら快適だったんでしょうか。 教えてください
- 締切済
- 困ってます
- 「スーパーセキュリティ」
- 回答13件
- 2016-01-22 08:07
全部見る
-
セキュリティーソフトについてアンケートを!
みなさんが入れているセキュリティーソフト(ウイルス対策ソフト)を 教えてください。参考にしようと思います。 また、そのソフトについて何かひと言あれば、それも挙...げていただければ ありがたいです。
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- 「スーパーセキュリティ」
- 回答12件
- 2014-11-21 20:24
全部見る
-
知らぬ間にウィルスソフトがアンインストール!
レノボのノートパソコン(G580)を使用しています。 また、ウィルスソフトとして、ソースネクストのスーパーセキュリティzeroを使っています。 つい、一昨日気...づいたのですが、ウィルスソフト(スーパーセキュリティzero)がアンインストールされ ていました。 ネットバンクなどいくつか使用しているので、とりあえず、PCを閉じて、ソースネクストのサポートに電話。 けれど、「ありえない」の一点張りでした。 ともかく、再インストールして、ウィルス検査してみると、67ほどのウィルスを発見して駆除した、とのメッセージが出ました。(ウィルスは自動的に駆除) 「えーっ!」と、驚いて、ネットバンクのパスワードをすべて変更しました。 ウィンドウズのアップデートなどもしました。 そして、念のため、もう1度ウィルス検査してみると、5個のウィルスに感染しているとのこと。 (自動的に駆除) で、もう1度、ネットバンクのパスワードを変えました。 そして、さらにもう1度ウィルス検査してみると、2個のウィルスに感染していて駆除したとのこと。 ・・・・大変でした。 質問ですが、この状況の原因、そして対策はあるでしょうか。 ウィルスソフトをアンインストールするなど、どれほど寝ぼけていてもしないと思いますし、何かの操作間違いで、そんなことになったりするんでしょうか。 中国のレノボは、英国の諜報機関がPC内の情報を勝手に送信しているとかいう ニュースがあったような気がします。 バイドゥIMEも、打ち込んだキーボードの文字を送信していたとか。 原因と対策について、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- 締切済
- 困ってます
- 「スーパーセキュリティ」
- 回答12件
- 2013-12-30 23:15
全部見る
-
マカフィーって
この11月末で切れるんだけど、その後も入れないといけないのかな?FMV使ってるんだけど、PC立ち上げた時に出るウィルス検査みたいなのがいつも問題ないと表示される...んだよ。 マカフィーはそういうのとは違うのかな?絶対入れないといけないのか、教えてください。はがきが来たりして督促みたいにうるさいんです。 ちなみに8.1です
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- 「スーパーセキュリティ」
- 回答11件
- 2017-11-28 23:29
全部見る
-
富士通のノートパソコンを購入したいので教えて下さい
パソコン自体は良く使用しているのですが、 購入となると専門用語がたくさんありすぎてわけわからないです。 わかりやすく教えてくれる方、ぜひ教えてください。 5年...前に購入した富士通のノートパソコンを購入しました。 AH54/G カスタムメイドモデル CPU i5-2450M HDD 500GB メモリ 4GB サポート対象外のWindows10をインストールしたせいかわかりませんが、 動きがすごく遅くなり、何をするにもフリーズすることが多くなりました。 今回、買い替え時かな?と思い、購入することを決めましたが 上記スペックよりもスムーズ動くものにしたいです。 予算はあまりないので下記URLの中で候補を決めたいです。 (できれば安ければ安い方が・・・。) http://www.fujitsu-webmart.com/pc/compare?COMPARE_ID=3d0c0e3ce92c5b4f8f6f6f6b45974001570c7670fbd9faf4929ca956ad0d76cd 主な使用用途は ネット(閲覧&投稿&ハンドメイドサイトへの出品) メール 年賀状作成(内蔵ソフト筆グルメ&毎年市販されている年賀状ソフトをダウンロード) 音楽取り込み(ituneで音楽をダウンロード・ipodnanoへの同期化) 写真保管 セキュリティソフトをマカフィの期限終了後にノートンへ変更 動画閲覧 ゲーム(ネッチなどのオンラインUFOキャッチャーや麻雀・上海・ビンゴゲーム等) こういう感じで、動画の編集やゲームでもRPGなどのゲーム等はしないのですが・・・。 どれがお勧めですか?
- 締切済
- 困ってます
- 「スーパーセキュリティ」
- 回答11件
- 2017-10-30 10:03
全部見る
-
良いウイルス対策ソフトを教えてください。
ノートパソコンにフリーソフトや市販のソフトをインストールしたいのですが、そのソフトにウイルスが無いか確認したり、ウイルス感染を未然に防げるソフトはありますか? ... 出来れば無料ソフトが良いですが、性能重視で有料の方が良い場合はそちらも教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済
- 困ってます
- 「スーパーセキュリティ」
- 回答9件
- 2016-08-22 10:32
全部見る